京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:80
総数:1268310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日の昼休み』その2

 最近は生徒たちと一緒にバレーボールを楽しんでいましたが,体育大会前に右太ももの裏を痛めてしまい,今はそれもできません。

 楽しそうに動いている子どもたちの姿を羨ましく眺めていました。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』

 今日の昼休みは素晴らしい天気で暑いほど。

 生徒たちは,しばしの休憩時間を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 1組は理科です。

 ボルタの電池を作ります。
 そういえば,中学生の頃『やったなあ』ということを思い出しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は国語,どうやらスピーチをさせようということのようです。

 今の3年生にとっては,私もこういう学習が大事だと思っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組は英語,3組は保健です。因みに5組hあ3時間目で3組は4時間目です。4時間目は5組も保健でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は国語です。

 グループごとに話合い活動を行っています。結構真剣に意見交換をしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は理科です。

 今は第2分野で栄養素のところの学習でしょうか。因みに,私は2分野の生物が得意でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は音楽,5組は社会科の時間ですが,担任の先生ということもあって学級活動を行っていました。もちろん,学活の時間を教科の時間に振り替えることもあります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組では学校祭が終わったということで,みんなで部屋の片づけと掲示物の貼替えを行っていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 2組は家庭科です。スウェーデン刺繍の実習が始まるようです。これは楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp