京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up50
昨日:91
総数:895422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

認証式【前期】

 6限学活で,前期学級役員の認証式を放送で行いました。いつものように体育館に全校生徒が一堂に会してとはなりませんでしたが,あいさつが終わると,教室からは拍手が起こっていました。例年より,少し活動期間は短いですが,頑張ってください。
画像1画像2画像3

部活動ミーティング(2)

 ミーティングを早々に終え,活動を始める部もありました。今日は,あいにくの雨で,いつも通りの練習ができないもどかしさもあると思いますが,気温は比較的涼しいので,体を慣らしていくにはよいかもしれませんね。
画像1画像2

部活動ミーティング(1)

 3学年揃っての部活動ミーティングが行われました。部員が多くて,教室に入りきれない部もあり,多目的室なども使っての初顔合せとなりました。
画像1画像2

前期学級役員選挙

 6月17日(水)7限に,学級役員選挙が行われました。委員会活動も,例年より遅いスタートとなり,当面はできる活動も限られると思いますが,新しい生活様式と両立しながら,どんな取組ができるか考えて,工夫することで,活動を充実させていきましょう!
画像1画像2画像3

昇降口前花壇

 梅雨に入ってから,紫陽花がぐっと大きくなりました。芽吹き始めたひまわりが,野良猫に荒らされてしまわないように,運営協議会の方々が,ネットで柵を作ってくださいました。無事,大きく育って,きれいな花を咲かせてくれることを願っています。
画像1画像2画像3

部活動(2)

 部活再開に,たくさんの笑顔が見られますが,久しぶりに使う楽器は,調整から取り掛からなければならないので,大変そうです。
 休業中も,トレーニングを続けていたという人もいると思いますが,感覚を取り戻すには,やはり時間がかかります。無理せず,少しずつ体を慣らすことから始めましょう。

画像1画像2

部活動(1)

 数カ月ぶりの部活動再開です。曇ってはいますが,湿度も高く蒸し暑いので,意識して水分補給を行いましょう。1年生の部活動見学も実施しています。明日からは,部活動体験もあります。この機会を利用して,やりたいことを見つけてください。
画像1画像2

1年生「生徒会オリエンテーション」&「部活動紹介」

 6月15日(月)6限,1年生に向けて「生徒会オリエンテーション」と「部活動紹介」を実施しました。フィナーレを飾ったのは,生徒会本部による手作りのくす玉でした。くす玉が割れると,会場に大きな拍手が起こりました。
画像1画像2画像3

6月12日(金)「久しぶりの一斉登校です!」

 段階的な学校再開を経て,今日は本当に久しぶりに全校生徒が登校する日となりました。来週からは,部活動も再開します。新型コロナウイルス感染症予防対策をとりながらではありますが,少しずつ平常の学校生活を取り戻しつつあります。
 学校閉鎖の間に,すっかり季節が進んでしまったので,梅雨の蒸し暑さが,体にこたえますね。そろそろ疲れも出てくる頃ではないでしょうか。この土日は,しっかり体を休めて,来週からの本格的な学校生活の再開に向けて,体のリズムを整えてください。
画像1画像2画像3

西ノ京農園(2)

 さて,先ほどの答えです。ひとつは「ナス」の苗です。もうひとつは,「茎ブロッコリー」の苗だそうです。どんな風に育つのか,興味がわいてきました。
 暑い中での作業は大変ですが,とてもよい学習ができました。手間をかけた野菜が,立派に育つのが楽しみですね。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 英語検定                             土曜学習会
10/5 第2回定期テスト(1)
10/6 第2回定期テスト(2)
10/7 第2回定期テスト(3)
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp