京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up47
昨日:141
総数:622141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

6年生 総合の時間

総合的な学習の時間「あっぱれ日本調査隊」では,一人ひとりが自分のことをより知ってもらうために,「すきなもの・こと」というテーマでスピーチを行いました。
先週までに「よいスピーチ」とは何かを考え,自分なりに気を付けることや頑張ることを決めた上で進めています。

「一番伝えたいところを強調して話す。」
「経験したことや具体例を話して,相手に伝わりやすいようにする。」
など,レベルの高い目標を掲げてスピーチをしていました。
目標に沿ってわかりやすくスピーチをする姿は,6年生らしく,とても立派でした。

今回学習したよいスピーチの仕方を,これからの話合いや発表に生かしてほしいと思います。


画像1画像2

6年生 つなひき

6年生の体育では綱引きを行っています。
綱引きは,スポーツフェスティバルの競技の一つでもあり,
青・黄・緑の三色に分かれて男女別で綱を引き合います。
少人数で,間隔をあけて競技を進めています。

今週は,各クラスで練習しました。
子どもたちは,初めての少人数での綱引きに戸惑いながらも,チームで協力して進めていました。
綱を引くタイミングや姿勢の保ち方などを工夫しながら,競技を行ってほしいと思います。


画像1

すばる テレビで交流

画像1
画像2
9月25日(金)今日はインターネットを使って
開睛小学校とオンライン交流会をしました。
交流会では,自己紹介をしたり,ダンスを踊ったり,
クイズを出しあったりして楽しみました。
終わった後の感想も,「一緒にダンスできて楽しかった」
「クイズで開睛小学校のことがよく分かった」など
開睛小学校のお友達と楽しく交流できたことが伝わってきました。

「開睛小学校のみなさん ありがとうございました」

1年生 図工「お話の絵」の鑑賞

画像1
画像2
画像3
1年生では,図画工作で「お話の絵」に取り組んでいます。

今週は,みんなが描いた絵の鑑賞を行い,
お互いの作品のよいところを見つけあいました。

それぞれのすてきな部分を学び合い,
さらに感性を豊かに育てていってくれたらと思います。

2年生 英語活動

先週から英語活動が始まりました。昨年でも学習した数字を使って楽しく学習を進めています。「数字を英語で言うことができて楽しかった。」と英語の楽しさを味わうだけでなく,「相手がわかるようにジェスチャーを使ったよ。」などと伝える工夫や相手の話を聞く工夫についても考えている様子が見られました。
画像1

スポーツフェスティバルに向けて

画像1画像2画像3
スポーツフェスティバルに向けて,練習が始まりました。3年生は初めての100m走,用具遊びを発展させた「ネットでシュート」という競技を行います。「ネットでシュート」では,チームで作戦を練り,力を合わせてシュートします。用具の使い方を様々に工夫し,たくさんシュートできるように取り組んでいます!子どもたち同士で声をかけ合いながら,練習を進める姿がとても頼もしいです。

4年 スポーツフェスティバルの練習

10月6日(火)に行うスポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。
今年度,学年全体で行う初めての行事になるため,子どもたちの気合も入っています。
久しぶりに「エンヤラヤー洛央」を踊った子どもたちは次の日に筋肉痛を訴えるほど,頑張って踊っていました。
本番では息のそろった踊りができるように4年生みんなで頑張ります!
画像1
画像2

算数科〜自分の考えを伝えよう。〜

算数科では,自分の考えを持ち,友だちと交流して,考えを比べることを大切にしています。「○○さんのやり方と同じだ。」や「自分のやり方でもできるけど,○○さんのやり方の方がわかりやすい。」などと,友だちとのやりとりを通して新しい見方や考え方を育てるような指導をしています。
画像1画像2画像3

すばる ベロニカ先生が

画像1
9月10日(木)今日は昼休みにALTのベロニカ先生が「The Rolling Rice Ball」の読聞かせをしてくれました。
英語のお話だけど,みんなが知っている「おむすびころりん」なので,みんなが楽しむことができました。「Rolling! Rolling!」や「Rice Ball」の言葉もおぼえて,一緒に声に出して楽しみました。

おいしいをみつけよう

画像1
画像2
 栄養教諭の高橋先生による「食の学習」がありました。
 まず子どもたちは,「おいしいと感じるとき,からだのどの部分を使っているかな?」と考えました。そして「口(舌)(歯),目,鼻,耳,手」を使っていることに気付き,給食を五感で味わうことを学びました。
 ほかにも,「心」を使って味わっていることを学ぶ時は給食調理員さんのことを思い出しました。
 また,「ごはんは,体のエネルギー」「お肉は,体をつくる」「野菜は,体のおたすけマン」「牛乳は,歯や骨をじょうぶにする」ということを知りました。
 そして学習のまとめでは,「ごはんつぶをのこさず食べたいな」「おかずをおいしく食べたいな」「野菜を味わって食べたいな」「牛乳をのこさず飲みたいな」という意見があり,給食時間がもっと楽しくなった1年生でした。
 ご家庭でも,「五感で味わうこと」や「食について」,ぜひ話題にしてみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 スポーツフェスティバル すばる学級
10/2 スポーツフェスティバル 2年生

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp