京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up67
昨日:51
総数:673169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】都道府県クイズ!12(訂正)

画像1
昨日出題した都道府県クイズ!12
あれ?と思った人もいたかもしれません。

出すヒントを間違えていました。申し訳ないです。

【訂正】
ヒント
・もも
・会津塗
・猪苗代湖  

もう一度考えてみてください!

【1ねんせい】がっこう たんけん3

いけの まわりには たくさんの おはなが さいていました。
画像1

【1ねんせい】がっこうたんけん2

がっこうには こんな ばしょも あるよ。
おおきな きかいも たくさん ありますね。
がっこうが はじまったら さがしに いこう。
画像1

【1ねんせい】ひらがな ますたーへの みち 『え』『と』

『え』と『と』です。

まがるところに ちゅういしてね!
画像1
画像2

休業期間中の学習支援について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,臨時休業期間が5月31日まで延長されました。そこで,家庭学習の学習状況及び成果について,お子たちのがんばりを励まし,意欲を高める取組を行っております。よろしくお願いいたします。

(1)「学年ポスト」の設置…本校本館を入ったところに置いています。

(2)希望されるお子たちを対象にした学習相談

詳しくはこちらをクリック→休業期間中の学習支援について
画像1
画像2
画像3

【1ねんせい】 がっこうたんけん 1

画像1
1ねんせいの みなさんに

さがしょうがっこうの ことを

しょうかい していこうと

おもいます。

がっこうさいかいを たのしみにして みてくれると うれしいです。

こんかいは・・・ほんが たくさんの 『としょかん』です!

としょかん
※この動画は,パソコンやタブレットでご覧ください。

ひらがな〜すいしょようしを つかってみよう のまき〜

しょしゃの きょうかしょは みてみたかな。

いちばんさいごに みずで かける

まほうのかみが ついているよ。

さきが やわらかい ひっきぐで かくと

ちからの いれかたが よくわかるよ。

ちからのいれかたの こつが わかれば,

えんぴつでも じょうずに かけるように なるよ!

おうちのひとと そうだんして

できそうなひとは つかってみてね!
画像1
画像2
画像3

午後二時ごろの虹♪

画像1画像2
今日のお昼は
空に素敵な虹がかかっていました。

めずらしい!

太陽の周りに 大きな 大きな 丸い虹!


こんな虹がかかったのには理由があるそうですよ!
ステップアップ学習で天気について調べてみてもいいですね☆

【6年生】学習予定表の見方

新しい課題を見てびっくりしているかもしれませんね。
束で見ると「うっ!」となるかもしれませんが,水色の用紙の学習予定表と合わせて見てみましょう。

予定表を下の図のように見てみましょう。横1列が,1日分の量の目安です。プリント4枚分と漢字ドリルとステップアップノートと音読が基本の量です。
プリントは,すぐに終わるものもあるので,内容を見て入れ替えて取り組んでもいいですよ。

学習が進んでいなかったり,課題の仕方が分からなかったりしている人は,学習相談日や個別の学習相談を活用してくださいね。


画像1

【6年生】 春から夏へ

画像1
画像2
昼間は,暑い日が多くなってきました。本日と明日で追加のお手紙や課題をお届けしています。確認をしていただき,ご不明な点は連絡していただければと思います。

みなさん,春の俳句や短歌はできましたか?
だんだんと夏の気配がしてきていますが,学校にも嵯峨の町にもたくさんの花が咲いています。

上の写真は,学校の中です。何の花か。学校のどこかわかりますか?
下の写真は,嵯峨の町で見つけた花です。名前はわかりますか?

身のまわりの自然を見つけたり,感じたりすることも大切ですね。
お家での水分補給も忘れずに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 6年嵯峨中パレード

お知らせ

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp