京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:80
総数:1268310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『体育大会予行』その9

 最後に健康委員長からコメントがあって,予行演習を終えました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その8

 練習すればするほどバトンパスが上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その7

 ここからは,リレーの出場者がバトンパスの練習をしている場面の紹介です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その7

 退場の様子です。キビキビ動けていて気持ちがよかったです。
画像1
画像2

『体育大会予行』その6

 この綱引きがどのようなものになるのか見ものですね。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その5

 この大綱をたった4人で引くのは,なかなかしんどいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その4

 残った時間で団体種目である綱引きと色別対抗リレーの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行」その3

 準備体操のああとは,閉会式の練習に移りました。

 3枚目の写真は,成績発表の練習の場面です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』その2

 生徒会長の開会の言葉,選手宣誓,諸連絡の練習です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会予行』

 2時間目に行われた体育大会の予行演習の様子を紹介します。

 まずは,開閉会式の練習です。

 チャイムが鳴る前に集合が完了し,チャイムと同時に始めることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp