京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:23
総数:712023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年生修学旅行 京都駅到着

画像1
画像2
京都駅に到着しました。雨は降っていません!

6年生 修学旅行「観光バスで出発しました」

画像1画像2
 出発式後,6年生が,わら天神前の東側から観光バスに乗りこみました。
 たくさんの保護者の皆様に手を振られながら,6年生を乗せたバスが走りだしました。これから2日間,楽しく充実した修学旅行を過ごしてほしいです。お見送りいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

6年生 修学旅行出発式

画像1
画像2
画像3
本日,明日と,6年生が広島へ修学旅行へ行きます。

先ほど,出発式を終え,元気よく学校を出発しました。実りある2日間にしてきて欲しいと思います。行ってらっしゃい!

2年 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1
画像2
 2年い組では,お気に入りの本を紹介し合っていました。とても楽しそうに自分のお気に入りの本を紹介していました。

1年 国語科 カタカナをみつけよう

 身の回りからカタカナで書く言葉を見つけ,これまでの学習を活かしてカタカナを使った簡単な文章を作る学習です。新聞広告等の資料からもカタカナを探し,どんな言葉がカタカナで書かれているか,一生懸命見つけていました。
画像1
画像2
画像3

にじの子 い・ろ組 図画工作 「ちぎって はって なにができる」 2

画像1画像2
 今日の,3時間目の図画工作の学習で「ちぎって はって なにができる」をしました。前回の学習で,ちぎった和紙を,のりで貼り合わせながら,カラフルなミノムシの体を作りました。どんなミノムシができるかとても楽しみですね。

2年 生活科 「小さな なかまたち」

画像1
画像2
画像3
 2年生みんなで,学校のまわりにいる生き物を探しに行きました。第2グラウンドの周りには,バッタやコオロギなどの昆虫がいました。子どもたちは,班の友達と協力して生き物を一生懸命追いかけていました。つかまえた生き物を教室に持ち帰り,観察もしました。

にじの子学級 高学年保健

今日は保健の学習で,手の汚れが目に見える実験をしました。実験用の液体を手に塗ってから,いつもと同じように手を洗って,ブラックライトで照らして見てみると・・・?「つめの辺りが汚れている!」「指の間が洗えていないな。」「しっかり手を洗ったはずやのに。」と驚いた様子の子どもたちでした。これからは,隅々までしっかり手洗いをしましょうね。
画像1
画像2

4年 書写の学習

画像1画像2
今日は二学期初めての書写の学習を行いました。今日は,「左右」という字を書きました。字の形や書き順に気を付けて,みんな集中して取り組みました。

2年 国語科 「お気に入りの本を紹介しよう」

画像1
画像2
画像3
 自分の紹介したい本を選びに図書館へ行きました。また,学校司書の前田先生に,大型絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても真剣にお話を聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp