![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:54 総数:401788 |
5・6年生 学習の様子(9月18日)
5・6年生は,10月の『乾隆スポーツフェスティバル』に向けて体育の学習に取り組んでいます。
体育館でたて・よこの列を揃え,カウントに合わせて足踏みをしたり行進をしたりする活動に取り組んでいます。拍がバラバラにならないように気を付けて練習していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(9月17日)
たくさんの意見を出し合い,考えを深めることができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(9月17日)
5年生は,6校時に道徳の学習をしました。今年度初めての校内研究授業です。
「くずれ落ちた段ボール箱」という教材で,親切・思いやりについて考えました。思考ツールの「キャンディチャート」を使って考えを広げ,グループで考えを話し合いました。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(9月17日)
コスモス学級では,5年生の2人が社会科の学習をしています。オーストラリアについて,これまでに学習して分かったことを新聞にまとめています。
![]() ![]() 6年生 学習の様子(9月17日)
6年生は,算数の学習に取り組んでいます。プリントを使ってこれまでに学習したいろいろな単元の復習をしています。黙々と取り組む姿は,さすが乾隆校の6年生です。
![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(9月17日)
3年生は,音楽の学習をしています。今日は,リコーダーの発表会でした。発表するグループは,ちょっと緊張した様子でしたが,伴奏のリズムに乗って楽しそうに演奏していました。聴き手も,大変立派な姿勢で発表を聴くことができました。
![]() ![]() 2年生 学習の様子(9月17日)
2年生は,算数の「かさ」の学習に取り組んでいます。「かさ」の単元も,そろそろ終わりです。今日は,復習プリントで単元をふり返っていました。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(9月17日)
1年生は,ひらがなのプリント学習に取り組んでいます。絵を見て「おもちや」と「おもちゃ」の違いを確かめながら,ていねいに書いていました。プリントが終わったら,読書をしています。静かに読む姿勢が大変立派でした。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子『非行防止教室』(9月17日)
6年生は,上京警察署よりスクールサポーターの先生に来ていただき,非行防止教室を行いました。
「身近な問題から物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動のできる人になろう。」というめあてで,社会のルールについて学習をしました。「本当の友達をつくること」「正しい行動ができる勇気」の大切さについて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子 『ハッピータイム』(9月16日)
教室で遊んでいるグループの様子です。最後の1枚,『ババ』を持っているのは誰でしょう!?
![]() ![]() ![]() |
|