![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:1268720 |
『文化祭に向けて』3年その7
ところで,1組はというと,1Fのカナリールームで男女が合わせていました。
練習が終わったようでしたが,無理を言ってもう一度歌ってもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その6
3組も頑張っています。
まだまだ伸びること間違いありません。本校はコンクールではないので,どちらがより上手かは問いませんが,本番までにもっともっと練習しましょう。 悔いが残らないよう,全力が発揮できるよう,がんばって!! ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その5
さあ,3組の番です。気合を入れて!!
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その4
2組の歌声が美しいので,3組の生徒たちは驚きと感激の気持ちで聞き入っているようでした。
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』その3
2組と3組とが練習試合を行っていました。
まずは2組が3組教室前の廊下に整列して歌います。3組の生徒はそれを教室内から聞きます。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その2
1組の女子も気合が入ってきたように思います。
![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年
今日は3年生の活動を観に行きました。
2組のハーモニーがきれいに揃ってきました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』オール5組和太鼓
今日も5組のみんなは和太鼓の練習です。
随分と揃ってきましたが,まだまだ一つになり切れていないように思います。 十分に聴きとれない分,リーダーの動きをよく見てバチを振りましょう。 大丈夫,きっとできるっ! ![]() ![]() ![]() 『教育実習生 研究授業』その2
既習事項を使って練習問題を解くという時間で,淡々と進行しました。
移項とは何か,=をまたぐと符号が替わったように見えるのにはどういうカラクリがあるのか,そのあたりの授業を観てみたかったです。 指導案に「気づかせる」とあった,あの部分をひと工夫してほしかったです。 でも,十分に現場でやっていけるだけの力はすでに備わっていると思いました。 お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 『教育実習生 研究授業』
教育実習生3人目の研究授業が3時間目,1−3の生徒たちを対象に実施されました。
教科は数学,単元は方程式です。 もう随分と授業に慣れている印象を受けました。子どもとのやり取りや問いを発するタイミングなども上手です。 ![]() ![]() ![]() |
|