京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:73
総数:383680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月20日(木)校庭開放中止のお知らせ

本日,8月20日(木)11時現在,熱中症指数が厳重警戒ラインを超えたため,校庭開放を中止いたします。
ご家庭におかれましても,こまめな水分補給や涼しいところで過ごすなど,熱中症対策をお願いします。

8月19日(水)校庭開放中止のお知らせ

本日,8月19日(水)9時30分現在,熱中症指数が厳重警戒ラインを超えたため,校庭開放を中止いたします。
ご家庭におかれましても,こまめな水分補給や涼しいところで過ごすなど,熱中症対策をお願いします。

8月4日(火)校庭開放中止のお知らせ

 本日,8月4日(火)11時現在,熱中症指数が厳重警戒ラインを超えたため,校庭開放を中止いたします。
 午後からより一層気温が上昇することが予想されます。ご家庭におかれましても,こまめな水分補給や涼しいところで過ごすなど,熱中症対策をお願いします。

5年 梅小路ファームに夏が来ました!

画像1
画像2
画像3
 夏休みが始まって初めての月曜日,野菜の収穫と世話のために数名の児童が来てくれました。たくさんのキュウリとミニトマト(アイコ)を収穫しました。水やりや葉の整理をした後,イネにネットをかける作業も行いました。イネは先週から出穂(しゅっすい)し,花も咲きました。花言葉は「神聖」だそうです。
 小玉スイカはあと少しで収穫できるところまで大きくなりました。
 これからお米も,野菜もたくさん取れるといいですね。

8月3日(月)校庭開放中止のお知らせ

本日,8月3日(月)12時現在,熱中症指数が厳重警戒ラインを超えたため,午後からの校庭開放を中止いたします。
明日以降も熱中症指数に応じて,校庭開放の可否を判断いたします。よろしくお願いします。

【3年生】 1学期 よくがんばりました!

 今日で1学期が終わりました。異例ずくめの1学期でしたね。
 いろいろな制限がある中,また,時間に余裕がない中で,子どもたちは本当によく頑張りました。2学期も,みんなで楽しく安全に,健康に気をつけて過ごしていきたいと思います。始業式,元気な皆さんに会えることを楽しみにしていますよ。

 今日は,教室をきれいに掃除して,各学級“SUNRISE Party”(お楽しみ会)で盛り上がりました。2学期も,皆さんのよいところを高めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【5年生】総合的な学習「梅小路ファーム」

 運動場の一角にバミューダグラスを植えました。
 横にどんどん広がり,芝生ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 大きなかぶ

7月30日
 国語科では「大きなかぶ」を登場人物の気持ちを考えながら,それぞれの役になり切って役割演技をしています。
 それぞれのグループでどのような台詞を入れるか話し合ったり,上手に言えるように練習し合ったりしています。
 発表の時は,動作を入れたり,アドリブを入れたりしてとても楽しく学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 夏だとびだそう

7月30日
 生活科の「なつだとびだそう」の学習で 水や砂,土を使って遊ぶ活動を通して,夏の楽しさに気付くことをめあてに,今日はマヨネーズの容器等を使った水鉄砲を使い,水遊びを思いきり楽しみました。
 最初は,どこまで水を飛ばせるかを競っていましたが,途中からは友達と楽しく水のかけ合いとなりました。
 夏の暑い中,涼しく楽しい一時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】外国語科「What do you have on Monday ?」

 ALTの先生と様々なゲームを通して,曜日や教科の言い方に慣れ親しみました。
 次の時間は,教科の尋ね方と伝え方について学習していきます。
 日常生活でも英語を活用していきましょうね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp