![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:339163 |
9月14日の学校![]() 子どもたちが帰った運動場に吹く風にも,ちょっと秋を感じます。 9月も半ば。季節の変わり目です。体調管理にご留意ください。 国語の学習 6年生
今日の昼休み時間,6年生が国語の学習で「提案」をしに来てくれました。
提案の内容は,教室の「ゴミ分別」について。筋道のしっかりした説明で,大変説得力のある提案でした。たのもしい6年生です。 彼らが部屋から出た後,思わず校長室のごみ箱を点検したことは内緒です。 ![]() ![]() 自由参観 2日目![]() ![]() ![]() お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。 自由参観 1日目![]() ![]() ※本校は,2足制です。上履きのご準備をお願いいたします。 アートの世界 3
こちらは6年生の作品です。夏休みに取り組んだ「平和」のポスターです。
1枚1枚の絵が,「世の中からあらゆる差別や偏見が消え,お互いを傷つけ合うような争いがなくなり,飢えや疫病をみんなの知恵で解決する世界になりますように。」という願いを伝えてくれます。 ![]() ![]() 掃除の先生 6年生
一緒に清掃活動した後,6年生が1年生に,掃除の仕方をレクチャーしています。
「ぞうきんは,もう少ししぼった方が良いと思いました。」 掃除の先生は,なかなか厳しいです。でも,どちらかと言うと6年生の方が,緊張している感じもします。 相手は1年生です。「しっかりやらなきゃ。」と頑張る6年生です。 ![]() 9月7日の学校![]() 1年で一番落ち着いて活動できる「秋」まで,もう少しです。 アートの世界 2![]() ![]() ![]() アートの世界 1![]() ![]() ![]() 大きな模造紙に,みんなで描いた楽しい絵。絵を見ていると,描いている時の子どもたちの眼差しや息遣いまで感じられそうです。 それぞれの絵には,楽しい物語があるはず。ぜひ,お家で聞いてあげてください。 委員会活動が始まりました。![]() ![]() 学校生活をより良いものにしていくために,それぞれの委員会で,自分たちにできることを,話し合いました。 これからの活動も楽しみですね。 |
|