![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:54 総数:401788 |
学校の様子 『乾隆タイム』(9月15日)![]() ![]() ![]() 学校の様子 『乾隆タイム』(9月15日)
今日は,今年度第1回目の乾隆タイムでした。
第1回は,コスモス学級の発表です。たてわりグループごとに集まって,コスモス学級のみんなが自分の名前や好きなものについて話している動画を見ました。 今年度は,密を避けるために全校で集まって集会を行うことができませんが,今回のようにビデオを見る形で他学年の発表を見られるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子 クラブ活動(9月14日)
計画を立てられたクラブは,少しだけですが活動をすることもできたようです。
![]() ![]() ![]() 学校の様子 クラブ活動(9月14日)
新型コロナウイルスの影響で延期になっていた今年度のクラブ活動が,今週から始まりました。
4・5・6年生の子どもたちは,クラブ活動が始まるのを楽しみに待っていたようです。今日は,各クラブで1年間の活動計画を立てました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(9月14日)
2年生は,体育の学習で「リレーあそび」に取り組んでいます。
今日から学習が始まったばかりなので,まだまだうまくいかないこともたくさんあります。これから練習を重ねて,10月の『乾隆スポーツフェスティバル』では精いっぱい走る姿を見てもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子 あいさつ運動(9月14日)
今週から,たてわりグループごとの朝のあいさつ運動が始まりました。
今日は,正門には1班,通用門には2班が集まって,登校してくるみんなにあいさつをしました。 元気なあいさつで1週間をスタートすることができました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(9月11日)
3年生の子どもたちが,習字の学習が終わった後,手を洗っています。ふと見ると,手洗い場が水浸しに…。気づいた子が,進んできれいに拭き取ってくれました。
1階の廊下では,2年生が掃除をしています。友達の靴箱の砂をていねいに掃き集めたり,廊下がぴかぴかになるように,隅からていねいにモップを掛けたりしています。 自分の教室,自分たちの学校は,自分の家と同じです。気づいた人が拭き取ったりごみを拾ったりすることで,いつもきれいな学校にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(9月11日)
1年生は,生活科の「あさがおであそぼう」の学習に取り組んでいます。今日は,育てたあさがおから色水をつくり,和紙を染める活動に取り組みました。自分だけのすてきな模様ができたようです。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(9月11日)
6年生は,図工の「お話の絵」の学習に取り組んでいます。お話の中から絵に表したい場面を決め,どんな絵にするかを考えながら下絵を描いています。ああでもない,こうでもないと,いろいろ試しながら下絵を描き進めていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(9月11日)
4年生は,体育の「リレー」の学習に取り組んでいます。
スムーズにバトンパスができるようになるためには,どんなことに気を付けるとよいでしょう。色々と工夫をしながら学習に取り組んでいるところです。 ![]() ![]() ![]() |
|