![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:711666 |
2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 渡り廊下の支柱の修繕![]() ![]() ![]() 今日は,渡り廊下の支柱の修繕をしてくださっています。雨水等が流れてきて錆びてきている部分の錆を取り,色を塗りなおした後,セメントでコーティングしてくださっています。 9月14日(月) 教育実習生のまなび![]() ![]() 今日の3時間目は3年い組の国語科の授業を参観しました。実習生が,指導者の発問の仕方,指示の出し方,子どもたちの様子など,熱心にメモを取る様子が見られました。 9月14日(月)〜教育実習(2週間)を開始します![]() ![]() コロナの関係で,実習期間が短縮となり全員の方が2週間となりますが,たくさんのことを学びとって,実習を終えてほしいと思います。 子どもたちは,新しい先生が来られてドキドキわくわく。興味津々で話しかけていました。 にじの子 6年生 修学旅行![]() 「伸ちゃんのさんりんしゃ」「真っ黒なお弁当箱」「さだこさんのおりづる」等,絵本や紙芝居等で知った人たちの実際の遺品を前に,どの子も真剣な顔で,たくさんのことを感じた様子でした。「これって本物なんやな・・・」「かわいそうやった。」「原爆なんてあかんやん・」「戦争なんてしなかったらよかったのにな」・・・・・子どもたちの素直な言葉です。 6年生 修学旅行 帰校式![]() 小雨が降っていましたが,何とか運動場で帰校式を行うことができました。 楽しい修学旅行だったことが,子どもたちの表情からよくわかりました。 土日でしっかり体を休めて,また月曜日,元気に登校してくれることを待っています! 2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 2年 生活科 「小さな なかまたち」![]() ![]() ![]() 「虫をさわるのがこわかったけど,この学習をして,さわれるようになった」 「友達といっしょにお世話をしたら,虫が好きになった」 「生き物を大事にしようと思った」 など,この学習を通して,生き物とのつながりをもつことができました。 にじの子 い・ろ組 外国語活動 「えいごで すうじを いってみよう」![]() にじの子学級 45年理科
理科の学習で「音の伝わり方」の実験をしました。小太鼓とビーズを使って振動を確かめたり,糸電話を使って,糸を通して音が伝わることを体験したりしました。最後には,長い糸電話を使って,いろ組の先生とも会話を楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|