![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:50 総数:660685 |
幸せを運ぶカード![]() ![]() ![]() カードを受け取った人が喜んだり驚いたりするような仕掛けを考えながら,がんばって仕上げることができました。 お家に人に喜んでもらうおうという気もちをこめながら,作っていました。 出来上がった作品を持ち帰りますので,ぜひ見てあげてください。 すばる 磁石を使って![]() ![]() 磁石を使った遊びをみんなで考えて作りました。 床に落ちているクリップを,糸のついた磁石で集めたところ 「棒にひもをつけた方が,遠くのクリップもとれそう」 「棒をつけたら釣りみたい。お魚作ろう」と 釣り堀のような遊びを考えて遊ぶことができました。 すばる すばる農園![]() ![]() 葉の大きさを自分の手と比べたり,手で葉を触ったり, 葉や花の匂いをかいだり,時間をかけて じっくりと観察をすることができました。 すばる 6月のけいじ![]() ![]() ![]() 6月の掲示物を作りました。 6月は「かたつむりとあじさい」を作ります。 まずは「かたつむり」から 殻に色を塗り,体をハサミで切り モールと画用紙で作った目を付けて できあがり!! 「かわいいかたつむり」が出来上がりました。 次は,「あじさい」を作ります。 すばる すばる農園![]() ![]() ![]() まずは,夏においしい夏野菜!! みんなが育てたいと思った野菜の苗を育てます。 今日は,土づくりと植え替えです。 みんなで力を合わせて,頑張りました。 すばる 朝の運動![]() ![]() すばる学級は去年から,朝の5分間走に取り組んでいます。 今日もさっそく,と思ったのですが 学校も休校になっていたので,まずは体ならしから。 今日は無理せず,5分間トラックを ぐるぐるお散歩しました。 お散歩の後は,しっかり手洗いをしました。 学校が再開しました!
月曜日に学校が再開し,みんなが久しぶりに集まりました。緊張した雰囲気でもあり,ほっと安心した様子も子どもたちから見られました。
火曜日,水曜日と分散登校が始まりました。早速授業も始まりました。10分休憩では校庭で徐々に体を動かす子どもたちの姿がありました。接触は避けながらも,外での活動を楽しんでいました。 これからも3密を避けつつも楽しく学習し遊んでいきましょう! ![]() ![]() ウォーミングアップ期間![]() ![]() ![]() クラスのみんなでそろえないのはさみしいですが, どの学年の子ども達も, とても落ち着いて学習に取り組んでいました。 休み時間には,運動場で少しずつ体を動かしました。 今日は家庭学習日だったみなさんも, ぜひ明日の学校を楽しみにしていてくださいね。 学校再開![]() ![]() ![]() まずは,学年ごとの分散登校からです。 わずかな時間ではありましたが, 久々に会うクラスの友だちと,笑顔でやりとりをしている 子ども達の姿が印象的でした。 初日は,朝会や学級で, これからの学校生活で大切にしていかなければならないこと, そして今週以降の分散登校についてなどを確認し合いました。 まだまだ不安なこと,気をつけなければならないことが たくさんありますが, 今できること限りのことを,精いっぱいにしながら 楽しい学校生活をみんなで作っていきましょう。 2年生のみなさんへ![]() ![]() 6月中ごろから,ものさしと絵具セットを学習で使います。学習に使う物をお伝えしておきます。ご家庭にあるものを使ってもらっても構いません。 絵具セット・・・筆洗 パレット 筆×2(6号小 15号大) 絵具 30cmものさし(学校購入のものさし:プラスチック製 竹風のデザインです。) |
|