京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up45
昨日:51
総数:384952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

2年生が招待状をくれました。

画像1
画像2
画像3
2年生が教室に来てくれ,明日の「おもちゃ大会」の招待状を渡してくれました。
ていねいに書かれた招待状を,じっくり読んでいる1年生。
明日のおもちゃ大会が楽しみです。

2年生 生活「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
 今日もおもちゃ大会に向けて,準備を進めました。まず,1年生への招待状をかきました。
「1年生が読めるように,レースもひらがなで書いた方がいいな。」
とていねいに書き,カラフルに仕上げていました。1年生に渡すと,喜んでくれていました。
 また,多目的室に移動して,実際におもちゃやさんと1年生役に分かれて,遊んでみました。わかりやすく説明したり,あそびを教えてあげたりする練習ができました。
「これちょっとむずかしくない?」
「2人ずつやってもらうことにしよう。」
など明日のイメージがつかめたようでした。明日の本番がとても楽しみです。

2年生 体育「なげあそび」

画像1画像2
 今日の体育では,なげあそびを行いました。なげあそびでは,「遠くまでなげる」ことと「まとにむかってなげる」ことの2つで名人になることを目指します。
 新体力テストのソフトボールなげでも,なかなか遠くへなげることができなかったので,今日はどうしたら遠くに投げられるかを考えました。
「うしろから走ってきたらいい。」
「上にむかってなげるといい。」
「足を前に出すといい。」
と,コツをいろいろと出し合いました。前よりもなげやすくなった様子でがんばっていました。

学校の様子(7月15日)

今日は,久しぶりに朝から傘のいらない1日になりました。運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。梅雨明けが待ち遠しいですね。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(7月15日)

コスモス学級は,朝の運動に取り組んでいます。今日は,久しぶりに運動場を走ることができました。
運動の後は,花壇の水やりもがんばりました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(7月14日)

コスモス学級では,「乾隆小学校の先生」の学習に取り組んでいます。

インタビューしたことを持ち寄ってまとめています。
画像1

6年生 学習の様子(7月14日)

6年生は,学活の時間を使って修学旅行のグループについて話し合っています。

小学校生活でも大きな行事の修学旅行。思い出に残るものになることを願っています。
画像1

5年生 学習の様子(7月14日)

5年生は,図工「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習に取り組んでいます。

思い思いに作り上げてきた作品も,いよいよ完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月14日)

4年生は,書写「左右」の学習に取り組んでいます。

筆順や角の長さ,交わり方などに気を付けて,集中して書いています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(7月14日)

3年生は,理科の「ゴムや風の力」の学習に取り組んでいます。

ゴムを伸ばす長さを変えると,車が走る距離がどのようになるのかを確かめています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp