![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:711694 |
2年 音楽科 「けんばんハーモニカ」![]() ![]() 2年 掃除時間![]() ![]() 中庭でのマット運動![]() 4年 理科とじこめた空気や水
閉じ込めた空気は圧し縮められるけれど,水は圧し縮められないことを確かめる学習です。実験道具に水や空気を入れて圧し,その手ごたえから確かめていきます。子どもたちは実験が大好きです。とても楽しそうに学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科 くるくるランド
割りピンと画用紙を使ってくるくる回るステージを作り,紙を回す仕組みから思いついたものを作って表現する学習です。アイデアスケッチを描いて,それをもとに作っていきます。くるくる回すと違う場面が表れてきて,とても楽しい作品ができそうです。
![]() ![]() ![]() 1年 算数科 かずしらべ
ばらばらにならんでいるものを,絵や図に整理して表し,ものの個数を読み取る学習です。教科書の挿絵に載っているくだものの中で,どれが多いかを調べていきます。夏休みが終わってもまだまだ暑い日が続いていますが,1年生の子どもたちは集中してがんばっています。
![]() ![]() ![]() 5年 身体計測をしました
2学期が始まって,昨日から各学年の身体計測を始めています。今日は5年生です。昨年度は,計測前に,養護教諭の中村先生に保健指導をしていただいていたのですが,保健室の狭いスペースで話を聞くのはよくないので,中村先生に教室に来ていただき,教室で話をしていただいてから計測をするようにしました。今日は,「身長」についてのお話でした。
夏休みの間に,ぐんと身長が伸びた人も多くいます。しっかり食べて,しっかり寝て,しっかり運動して,健康な体に育っていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() にじの子学級 はに組 図工
図画工作の学習で,新聞紙を使って秘密基地を作りました。新聞紙を重ねて,筒状に丸めたら,テントのような骨組みを作ります。骨組みを作る時には,友達と協力して作りました。形が出来上がってくると,みんなわくわく!「どんな飾りつけにしようかな。」想像を膨らませて,どんどん作っていっています。
![]() ![]() ![]() 2年 体育科 「マット運動」![]() ![]() ![]() 2年 算数科 「1学期のふりかえり」![]() ![]() |
|