京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:52
総数:467117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【新1年生】入学届受付期間:10/24〜11/5  就学時健康診断:11/27

3組 今日の学習〜6年生〜

とても気持ちの良いお天気ですね。
こんな日は気持ちよく一日を過ごせますね!
生活リズムをととのえる,学習プリントをコツコツすすめる…
みんながしっかりできている様子が目にうかびます。

さて,今日はみなさんに「体操のススメ」をお伝えします!

ずっとお家にいると,なんだか体がなまってきませんか?
そんなときは,体操をしたりストレッチをしたりして,
体をいっぱい動かしてみましょう!
学校でも体育の学習がありますが,体を動かすことも学習の一つです!

ラジオ体操などは,ほどよく全身を動かせるとてもよい体操です!

また,下にはストレッチのイラストもありますので,
参考にして体をのばしてみてくださいね。

休校中もお家で体を動かして,元気に過ごせるようにしてください!

画像1

1年 学習課題の回収について

学習課題の回収にあたって,1年生の提出物をお知らせします。

基本的には前の週の学習物を次の週に提出していただくということになります。(7日8日の分を11日からの週に提出いただくということ)しかし,家庭の状況に合わせて,その都度できた分を提出していただいたり,後から提出していただいたりしてもかまいません。

(7・8日分)→17日までを目安に提出ください。

☆ひらがなプリント「つ」「く」
☆せんなぞりプリント
☆あさがおのたねのかんさつプリント
☆きゅうこうちゅうのかだい(振り返りをして出してください。)

(11〜15日分)→24日までを目安に提出ください。

☆こくごプリント3まい
☆なまえかあど3まい
☆ひらがなプリント「し」「こ」「と」「り」「あ」
☆しょしゃプリント
☆せいかつプリント
☆あさがおのめのかんさつプリント
☆ずがこうさくプリント2まい
☆きゅうこうちゅうのかだい(振り返りをして出してください。)

*「きゅうこうちゅうのかだい」のプリントには名前を書く欄がありませんでした。申し訳ありませんが,名前を書いて提出ください。

画像1

6年 まずは動いて気持ちにスイッチを!

画像1
休校期間が伸びて,新しく課題が配布されましたね。
でも,気が乗らなくて学習に向かえず,だらだらしてしまうそこのアナタ!
そんなときには,簡単にできそうな問題をとりあえずやってみましょう。
体が学習の姿勢になると,脳にスイッチが入ります。
そうすると,自然と学習がはかどり,どんどん進めることができるのです。
心より先に体を動かすことで,脳を学習に向かわせてはどうでしょうか?
これは,国語の「笑うから楽しい」にも似たようなことが書いてありますね。
それでは,体に気を付けてくださいね。

3年生 こん虫の育ち方

『モンシロチョウ』『アゲハチョウ』どちらも変化が見られました。

この後,どうなっていくのか…。

楽しみにしておいて下さいね!
画像1
画像2

3年生 チャレンジしよう!

3年生のみんな! 元気にしていますか?
休校がのびて,お家ですごす時間がつづきます。
今日は,少しでも体を動かしてほしいと思って「なわとび」をおすすめします。

『前回しとび』『かけ足とび』『後ろ回しとび』『あやとび』『こうさとび』

今までもやったこともあるかもしれませんが,連続でチャレンジしよう!
何回できるかな〜??
画像1

6年生 道徳 自由と責任

画像1
画像2
画像3
校内行事について新聞係が,上の写真のような新聞をかきました。みなさんはこの新聞についてどう思いますか。自由と責任につなげて考えてみてください。次の学習材では,道徳も出す予定です。その時にこのお話についてもありますので,楽しみにしていてくださいね。
 課題をやる時,先生たちの話し合いのように,おうちの人と話し合ってみてください。今の情勢とも関わって話せるかもしれませんね。

課題の取り組み方について2

画像1
 自宅での学習の集中力が続かない2つ目の原因が,「人目がない」です。おそらく自宅で学習できない最大の原因だと思います。学校や図書館では,人の目がたくさんあるから自分の行動が制限されます。しかし自宅では,うろうろと歩き回っても,寝転がっても,歌を歌っても,何も言われません。そうはいっても,赤の他人を家の中に入れるわけにはいけません。どうすればよいでしょうか。
 その解決方法として,「人に見られているような気分」を作り出すことが効果的です。そこで「鏡」を利用しましょう。机の上に置ける小さなタイプのものを置くと便利です。そうすることで,「自分に見られている。」という適度な緊張感が生まれるはずです。実際に社会の中でも,「鏡」を利用して規範を守るための工夫をしている場所がたくさんあります。是非ご活用ください。

5年生 世界の○○を調べよう!

本日の名言
 『何がしあわせかわからないです。本当にどんな辛いことでも,それが正しい道を進む中の出来事なら,峠の上りも下りもみんな,本当の幸せに近づく一足づつですから。(銀河鉄道の夜より)』(宮沢賢治・作家)

 5年生のみなさん,こんにちは。元気にしていますか。さて,今日は,世界の○○ランキングの紹介です。

世界で一番広い国
 1位 ロシア  1710万㎢
 2位 カナダ   999万㎢
 3位 アメリカ  983万㎢

世界で一番人口の多い国
 1位 中国   14億3千万人
 2位 インド  13億7千万人
 3位 アメリカ  3億3千万人

世界で一番長い川
 1位 ナイル川  6695km
 2位 アマゾン川 6516km
 3位 長江    6380km

 みなさん,知っていましたか。世界で一番高い山は?世界で一番低い山は?など自分で調べてみるのもいいですね。バラエティー日記のネタにも使えそうです。
画像1

道徳「あなたの時間にいのちをふきこめば」

画像1画像2
 今回の課題には道徳の課題もふくまれていましたね。初めて自分一人で取り組む道徳の学習。いろいろな角度から教材文を読み取ってほしいと思います。
 一つ目の課題「あなたの時間にいのちをふきこめば」では,「いのち」について考えてもらいます。今までの自分の経験や知っていることと結びつけながら,自分の考えを広げたり深めたりしてほしいと思います。
 例えば,去年の学習発表会で6年生が「葉っぱのフレディ〜命の旅〜」を発表していたのを覚えていますか?あの発表を観て,感じたことと今回の教材文を結びつけてみるのもいいかもしれませんね。

国語の教科書P136「ローマ字の表」について

画像1
 本日は,「ローマ字の表」について紹介させていただきます。
 国語科の教科書の136ページにローマ字の表が付いています。4年生になり,外国語活動や総合学習などで,今まで以上にローマ字と触れ合う機会が多くなります。まずは自分の名前や家族の名前,好きな食べ物やスポーツを書きながら練習してみてください。これを機に是非覚えてみてください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp