京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up88
昨日:103
総数:458069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年 パワーアップ体操

画像1画像2
体育の学習では,パワーアップ体操をしました。
体をのびのび動かしながら,楽しく活動していました。

高瀬川プロジェクト

 今週から総合的な学習の時間「高瀬川プロジェクト」がスタートしました。
昨日は「高瀬川」について知っていることや知りたいことをイメージマップにしたり話し合ったりしました。
 今日は実際に「高瀬川」に散策に行き,鴨川との合流地点まで行きました。道中にはいろいろな木々や草花があったり,橋も何本かありました。その都度,足を止めてしっかりとメモをする姿がありました。
 これからの学習では今日見つけた知りたいことを追求していきたいと思います!いろいろな発見がありそうで楽しみです!
画像1画像2

5年生 50メートル走

今年度初めての体育の学習がありました。休校中にあまり体を動かしていない子もいるということで,休憩時間や水分補給を十分に取りながら50メートル走を計測しました。
記録も大切ですが,まずは運動を楽しめるように1年間の体育の学習を進めていきます。
画像1
画像2

5年生 心のもよう

図工の学習で取り組んでいた「心のもよう」。指をつかったり,ボールペンで絵を描きこんだり・・・子どもたちなりに色々な工夫をしながら,作品を完成させています。
のびのびと取り組む子どもたちの姿を見ながら,嬉しい気持ちになりました。
画像1
画像2

来週6月15日(月)の登校から集合・出発が早くなります

来週6月15日(月)から登校時刻が元の時間に戻ります。
分散登校の時より,大体15分程早い時間です。本日プリントを持ち帰っていますのでご確認ください。班長,副班長中心に班で安全に登校するようにしてください。

一斉登校が始まり,三密を避けながら学習を進めています。
今後もより一層の健康管理が必要です。毎日熱を測って健康観察票に記録し,必ず持たせてください。


1年 あさがおのかんさつ

画像1画像2
 あさがおの色や形をよく見て観察しました。葉をさわって,「ふわふわしてる」「じょりじょりしてる」などとさわったかんじをまとめていました。
 学校にもってきていただいたあさがおは,もう花が咲いているものもでてきています。
 

1年 ひらがなのがくしゅう

画像1
画像2
 国語でひらがなの学習をがんばっています。子どもたちは,鉛筆の持ち方に気を付けてゆっくり書くようにしています。

1年 給食おいしいな!

画像1画像2
今週から給食が始まりました。

初めて食べる給食に「とってもおいしい!」「牛乳苦手やったけど飲めた!」と子どもたちは喜んで食べる様子嬉しく感じました。

これからいろいろなメニューの給食を味わって食べてほしいです。

1年 ともだちといっしょに おどりましょう

音楽の学習では,「セブンステップス」や「チェッチェッコリ」の音楽に合わせて,体を動かしました。
少しずつ速くなっていくテンポに合わせて体を動かすのが,とても楽しかったようです。
画像1
画像2

3組 全員で頑張りました

今日は6人全員が登校しました!

3組の教室にみんなの顔がそろい,
先生たちもとても嬉しかったです!


体育ではやわらか体操を頑張りましたね!
体をぐーっとのばしてストレッチをしました。

体が良い感じにほぐれて,一週間の疲れがふっとびました!

おうちでも実践してみて,やわらか〜くたくさん動く体を
手に入れましょう!

また来週,みんなで元気に頑張りましょう!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp