●校庭開放の中止について●
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日は気温がとても高くなり,この後も高温が続く予測がされるため,本日午後からの校庭開放は中止します。校門に中止の掲示をしますが,お子たちにお伝えください。また,午後からの過ごし方について各ご家庭でお子たちと話し合っていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
【乾隆日記】 2020-08-19 12:47 up!
●学校閉鎖期間のお知らせ●
日頃は,本校の教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
明日,8月8日(土)から18日(火)の間は,学校閉鎖期間とさせていただきます。この間,運動場の開放等は行いませんのでご了承ください。
この夏休みは,新型コロナウイルスの影響もあり,例年になく短く,またさまざまな制約の多いものになってしまいましたが,子どもたちにとって,心に残る夏休みであってほしいと思います。
健康と安全にご留意いただき,どうぞ楽しい夏休みをお過ごしください。
【乾隆日記】 2020-08-07 17:31 up!
1年生 1学期最後のお楽しみ会
夏休み前にみんなでお楽しみ会を開き,外で元気に遊びました。
みんなでやりたい遊びを決めて,「こおりおに」と「ドッジボール」をしました。
遊びながら,
「先生,めっちゃ楽しい!」
と声をかけてきてくれる子ども達。最後にたくさん楽しめて良かったです。
帰りのあいさつでは,日直当番の子が自分で考えて,みんなに,
「夏休みが終わってからも,元気に来てください。さようなら。」
と声をかけてくれました。
本当にそう思います。
夏休み中は,健康で安全に過ごし,2学期の始業式で元気な顔を見せてくれることを願っています。
すてきな夏休みになりますように!!
【1年生】 2020-07-31 19:22 up!
1年生 1学期終業式
体育館にて,1年生は8:50〜終業式がありました。
コロナウイルスの感染防止のため,1・3・6年生が集まり,校長先生の話を聞いた後,夏休みの過ごし方や気をつけることについて話を聞きました。
1学期は,79日間のうち,39日間学校に登校しました。1年生は,入学式後,約2か月学校に来られませんでしたが,学校が始まると,一生懸命勉強や活動に取り組み,できることがどんどん増えました。この2か月間でとても大きく成長しました。本当によく頑張れました。
夏休みは,1学期の復習をしながらも,おうちでゆっくりと過ごしてほしいと思います。
【1年生】 2020-07-31 19:22 up!
1学期終業式(7月31日)
2校時には,コスモス学級,2・4・5年生の終業式を行いました。
どの学年も,校長先生の話をしっかりと聞く立派な姿が見られました。新型コロナウイルス感染症の影響で,これまでとはずいぶん違う学校生活でしたが,毎日,精一杯がんばる姿に感心させられました。
楽しい夏休みを過ごして,8月24日にはまた元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
【乾隆日記】 2020-07-31 19:21 up!
1学期終業式(7月31日)
今日で,6月の学校再開からおよそ2か月の1学期が終わります。
1校時には,体育館で1・3・6年生の終業式を行いました。
校長先生からは,39日間の1学期をふり返って,みんなががんばったことをたくさん話してくださいました。
明日から,23日間の夏休みです。いつもより短い夏休みですが,健康に気を付けて思い出に残る夏休みにしてくださいね。
【乾隆日記】 2020-07-31 19:15 up!
2年生 「きらきらフェスティバル」
今日は,この間話し合った「きらきらフェスティバル」をしました。みんなで役割を決めて準備を進めてきたお楽しみ会です。
司会,はじめの言葉,かくれおに,ドッジボール,おわりの言葉,音楽,プログラム。どの役割も一生懸命がんばり,みんなで笑顔になることができました。
【2年生】 2020-07-30 18:27 up!
1年生 外で元気に6年生とこおりおに
今日の中間休みは1年生が外で遊べる日です。
天気も良く,みんなは元気にこおりおにをして遊んでいました。
6年生が運動場に出てくると,「遊んで。」と6年生を取り囲み,「こおりおにがしたい!」と提案して,こおりおにがスタート!!
6年生はうまく力を抜きながら,1年生と楽しく遊んでくれました。
【1年生】 2020-07-29 18:55 up!
1年生 体育科 「むしになって」
体育科の「むしになって」では,いろいろな虫を体で表現しました。
ペアになって「なんのむしでしょう?」とクイズも行いました。
虫の動きを考えて表現していて,強そうなかまきりやくわがたは,表情まで強くて怖そうになっている1年生でした。
【1年生】 2020-07-29 18:54 up!
1年生 図画工作科 「ひらひらゆれて」
図画工作科の「ひらひらゆれて」で,風でひらひらゆれる形を見つけながら作品を作りました。
すずらんテープや紙テープ,折り紙などを使って,色や形,長さを工夫しながら作りました。
風にゆれる作品は,ひらひら,ゆらゆら揺れて,涼しげです。
生活科室前に飾っていますので,学校に来られた際は,ぜひご覧ください。
【1年生】 2020-07-27 18:44 up!