![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412847 |
コスモス学級 学習の様子(7月27日)
コスモス学級は,外国語の学習をしています。
ALTの先生に英語の絵本の読み聞かせをしてもらいながら,英語の表現に慣れ親しんでいます。 ![]() ![]() 6年生 学習の様子(7月27日)
6年生は,国語の「情報と情報をつなげて伝えるとき」の学習をしています。
情報を整理し,情報と情報をどのような言葉を使ってどのようにつなげるかについて考えています。 ![]() ![]() 5年生 学習の様子(7月27日)
5年生は,道徳の学習をしています。
焦りや認められたい気持ちから「詩」を写した心の弱さや,その後の心の葛藤を考えることを通して,誠実な行動のよさについて考えています。 なぜ主人公が正直に打ち明けることができたのかについて,友達を考えを交流する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(7月27日)
4年生は,算数の「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
2本の直線の交わり方に注目して,垂直な直線の組を見つけ出しています。2本の直線が離れていても,直線をのばした先で交わってできる角が直角なら,垂直な直線といえることも知りました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「あったらいいなこんなもの」![]() ![]() 今日は,それぞれのあったらいいなと思うものを紹介する発表会をしました。どれもとてもよいアイデアで,ほしいものがたくさんありました。 2年生 英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() 「指をさして数えたらわかりやすい。」 「目を見て伝える。」 「笑顔で話す。」 などのコミュニケーションポイントを確認してクイズに取り組みました。上手に尋ねたり数えたりすることができていました。 4年生学習の様子(7月21日)
4年生は,図工で「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。ボール紙の壁で迷路をつくっています。上から屋根をつけて中身を見えにくくしたり,落とし穴をつくって行き止まりを設けたりするなど,いろいろな工夫がみられました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 「どうしてこんなに赤く育ったんだろう。」 とみんなで考えてみると, 「水とお日様がトマトを大きくするんだな。」 ということに気付きました。 また,たくさんとれたので,学校でいつもお世話になっている先生方にも食べてもらおうと渡しにいきました。ぜひ感想を聞いてみましょう。 2年生 体育「なげあそび」![]() ![]() 「前の足をあげて,つくときに体重をかけて投げているね。」 と遠くに投げるコツを見つけることができました。また,休み時間のドッジボールなどでも続けて投げ方名人になりたいですね。 ●下校の見合せについて●
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
現在,学校周辺地域に落雷と豪雨を伴った雨雲が接近しています。児童の安全を最優先に考え,しばらくの間下校を見合わせます。児童は校内に留めおき,課題などをして待つようにします。 今後の天候の回復の様子をみて,下校が可能になりましたら改めてメール配信をいたします。 習い事などのご予定のある場合は,保護者の方にお迎えに来ていただくようにお願いいたします。 |
|