京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:80
総数:1268318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その5

 5組は音楽です。

 リコーダーの練習ですが,5組の生徒にとっては難しいだろうなと思いながら観ていました。しかし,本当によく頑張っていました。

 メトロノームのカチカチは聞こえるのでしょうか。音の長さが見事に合っていたので驚きました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その4

 3組は数学です。

 私たちの頃は,「速さと時間と距離」の関係と言っていたのですが,今は「速さと時間と道のり」というそうです。
 「距離」と「道のり」との違いについて説明されていましたが,納得しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 全員で回答したところ,見事に全部聞き取れていたようです。

 因みに,次のように言いました。
 My name is Kiyoto Sawada . 
 I am a principal of Nijo junior
high school .
 I love the students of Nijo
junior high school .
 I like playing sports for example
tennis, golf, and so on .
 MY most favorite food is
“gyoza & beer”.
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は英語。夏休みの宿題でしょうか。英語で自己紹介文を考えています。

 そこで,飛び入り参加をしました。
 私が英語でいた自己紹介をどの程度このクラスの生徒が分かったかを試しました。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まります』

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 1組は社会ですが,まさに今からチャイムが鳴るという時です。早く準備を!!
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』その5

 さあ,今日も一日,笑顔で明るく楽しい学校生活を送りましょう。

 高校生も頑張れ!

 
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』その4

 体操服姿で登校してくる生徒の数が徐々に増えています。
 一旦,その“楽さ”“涼しさ”を体感してしまうと,もうカッターシャツ姿には戻れないかもしれませんね。
 私も,普段ならこの時期,もうネクタイはしていませんが,終業式まで外すわけにはいきません。

 熱中症対策も怠らないよう,自己管理も心がけてください。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』その3

 今日も午前中授業で,午後からは個人懇談会です。

 昨日から“1学期最後”という授業があったりするようです。その時間その時間を大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』その2

 胸ポケットに入れているマスクをみせながら「持って来てるか? 教室に入る時には着けようね」というと,全員がニコニコしながら「はい!」と答えていました。

 中には,わざわざポケットからマスクをとり出して見せてくれる人もいたりして,マスクの着用に関しては,既に習慣化したと思います。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』

 おはようございます!

 まだ気温はそれほど高くはありませんが,湿度が高くムシムシします。

 今朝はマスクを外して登校してくる生徒が目立ちました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp