京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:231284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

先生からのお手紙

画像1
 みなさん,おうちでげんきにすごしていますか?

 きっとおうちでいろいろなことをがんばっているみなさんに,せんせいたちのねがいをこめて おりがみをつかって おてがみをつくりました。
 
 “みなさんが しあわせで ありますように・・・”

 あしたおとどけする おたのしみぶっくに よつばのくろーばーや うさぎのおりかたも のせています。よかったら おうちのかたといっしょに つくってみてください☆
 
 

5月の未就園児教育相談 たまご組・ひよこ組をお休みします

画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための幼稚園の休園につき,5月のたまご組・ひよこ組をお休みします。楽しみにしてくださっている中大変申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いします。

動物さんのために・・・

画像1画像2
 ようちえんをそつえんしたともだちが うさぎさんやうこっけいさんのやさいを ようちえんまでとどけてくれました。
 かわいいおてがみも いっしょにもってきてくれました。
 ようちえんや どうぶつさんへのおもいが とってもつたわってきました。いいね!
 いつまでも おもいをよせてくれて ありがとう!!
 どうぶつさんも ようちえんのみんなも げんきです!

エールプロジェクト第一号到着!!

画像1
 こいのぼりを おうちのひとと いっしょにつくりました。かざぐるまがとってもよくまわると よろこんであそんでいるようです。いいね!
 おたのしみぶっくの おりがみのおりかたをみて おねえちゃんといっしょに おてがみもつくってくれました。いいね!
「ありがとう」のきもち しっかりうけとめたよ!こちらこそ ありがとう!!

5月になりました

あっという間に,5月がやってきましたね。

こいのぼりが,毎日気持ちよさそうに泳いでいます。


幼稚園は,明日から6日(水)まで,しばらくお休みとなります。

よろしくお願いいたします。


みなさま,連休中もお元気でお過ごしください!


画像1

てあらい・うがいをがんばっているよ!

おうちで, たのしいことを みつけられているかな?

おさるさんは, ようちえんを たんけんしたり, 

えほんを よんだりして あそんでいるよ!


あそんだあとは, てあらい・うがいを がんばっているよ。

みんなも がんばってね。
画像1
画像2

あたらしい えほんも あるよ!

ほけんしつにも えほんが たくさん あります。

あたらしい えほんも あります。

からだや はみがきや つめの おはなしです。

おさるさんには, すこし むずかしいかもしれませんね・・。

でも たのしそうに よんでいます!

画像1
画像2

こんなに大きくなったよ!

4月27日(月)

冬に植えたイチゴがこんなに大きくなりました!
畑からはイチゴのいいにおいがしてきます。

大きいイチゴ,小さいイチゴ,畑には色々な大きさのイチゴができています。
画像1
画像2
画像3

これなんだ?ぐっとぐっと近づいてみたシリーズ その2

 さぁ,ぐっとぐっとちかづくしりーず!きょうもかみがもようちえんにあるものに
ぐっとちかづきましたよ!
 なにかな?わかるかな??かみがもようちえんにしかないものもあるね。
2ばんめと 3ばんめはよくにてるね。

こたえは みぎの「はいふぶんしょ」でみてね!
画像1
画像2
画像3

わくわく(2)

こちらは,たくさんの人や動物の中から同じ色の鍵や剣などを見つける『かくれんぼ絵本』です。
みんなに楽しんでもらえるようアイロンビーズやチェーンリング,大きなおはじきも増えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp