京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:136
総数:1270135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』6組

 暑い中よく頑張りました。

 美しい畝が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 講堂へ上がったときには授業が終了していました。残念!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年の体育の様子から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い朝』その5

 今日はPTA本部の皆様方が,朝の挨拶に加わってくださいました。

 朝早くから,そして暑い中,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い朝』その4

 今日も楽しい学校生活を送りましょう。

 学習,休憩時間,昼食時間,部活動,どれもとても楽しいはずです。積極的,意欲的に取り組むことで,楽しさは増すはずなので頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い朝』その3

 生徒たちの多くは,今年は特に暑さに慣れていないので注意が必要です。

 今日から6時間授業で部活動も始まります。学校としても十分注意をして指導しますが,家でも十分な睡眠とバランスのとれた食事の提供をお願いします。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い朝』その2

 アスクをしていると一層暑いので熱中症対策をしなければなりません。

 今のところは,こまめに水分補給をするよう促していますが,この先。もっともっと暑くなった時のことを考えなければなりませんね。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い朝』

 おはようございます!

 暑い朝になりました。校門に立っているだけで背中に汗が流れました。

 そのような中,生徒たちは元気に登校してきました。

 今日から部活動があるので,生徒の荷物が多くなっています。
画像1
画像2
画像3

『大丈夫でした!』

 昨日の雨ですが,思いのほかよく降ったので,ずっと気になっていることがありました。ビオトープのメダカたちです。
 一気の増水で水槽があふれて,メダカたちが流れ出てしまうのではないかと心配したのです。今日,恐る恐る観察してみるとメダカたちの姿がありません。『やっぱり…』と思って落胆しかけたのですが,しばらくすると一匹,また一匹とその姿を見せ始めました。人影を感じて水草の陰に隠れていたのだと思います。本当に良かったです。

 先週末,この心配を教頭先生に言ったところ,「大丈夫だと思いますよ。そのくらいのことで死んでしなうようなら,長生きできる個体ではなかったということです。」というような返答でした。
 飼育と栽培を繰り返してこられたプロの言葉に重みを感じています。

 アジサイも今が盛りと美しく咲いています。
 
 明日からは部活動も始まり,本格的に学校生活が再開されます。
 コロナウイルスへの感染をはじめ熱中症にも注意しながら,思っきり学校生活を楽しんでほしいと思います。まだまだ制約も多く,先生からはいろいろな注意があるとも思います。決まりを励行して,みんなが気持ちよい学校生活を送りましょう。
 
 
画像1
画像2
画像3

2年生 カナリータイム オリエンテーション その2

 最後に今日のオリエンテーションを聴いて,感想を言ってくれた8人の人たちありがとう!

 みんなが『自分で考えてみんなの前で話したという経験』はきっとみんなの力になっています!
 学年の仲間の心にもきっと届いていることでしょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp