京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:47
総数:384442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

Bグループとして初めての給食当番

画像1
画像2
隔日登校の時には,Bグループの半分の児童はエプロンを着て給食当番をしていましたが,今週は,Bグループとして初めての給食当番です。

初めてエプロンを着るので,エプロンの前後を間違って着ている子もいましたが,もう経験しているAグループの友だちが,
「反対やで。こうやって着るんやで。」
と,教えてくれていました。

自分たちで声をかけ合いながら解決している様子が素敵でした。

算数科 「なんばんめ」

算数科の「なんばんめ」では,自分たちが列に並んで,立ったり座ったりすることで,「なんばんめ」を意識することができました。

「前から3人目の人,座りましょう。」と,「前から3人,座りましょう。」では,意味が違うということが分かり,友だちと声をかけ合いながら座ることができました。

また,「上・下」「前・うしろ」「右・左」の区別もできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育「とびあそび」

画像1画像2
 今日から体育では,「とびあそび」の学習に入りました。5時間の学習の中で,いろいろなとび方に挑戦していきます。今日は,「5歩とびくらべ」と「ゴムとび」に取り組みました。両足で着地するということが,子どもたちにとっては難しく,何度もがんばっていました。次の時間は,どんなとび方が出てくるのか楽しみにしながら,学習を終えることができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて」

画像1画像2
 生活科で育てている夏野菜がどんどん育ってきました。今日は,ナス,ピーマン,きゅうりの中から一つ観察したいものを選んで,観察日記を書きました。
 よく見てみると,きゅうりとピーマンには小さな実がたくさんついていました。「これって1cmくらいかな?」「もうちょっとあるんちゃう?」と子どもたち同士で話しながら観察メモを書いていました。ナスはもう食べられそうな大きな実がついていて,子どもたちもうれしそうでした。収穫できた実は順番に持ち帰りたいと思っていますので,ぜひおうちで食べてみてください。

6年生 学習の様子(6月22日)

6年生は,体育の高跳びの学習をしています。助走の歩数や踏み切り方を確かめながら学習をしています。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(6月22日)

5年生は,社会で日本の土地の様子について学習しています。日本の土地にはどのような特徴があるのか,どのような山脈や川があるのについて確かめました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(6月22日)

4年生は,体育の鉄棒の学習をしています。今,できる回り方の連続や,ちょっとがんばればできそうな技に挑戦しています。
画像1
画像2

3年生 学習の様子

3年生は,算数「わり算」の学習をしています。これまでに学習した内容が身に付いているかどうか,練習問題に取り組んで確かめています。
画像1
画像2

2年生 学習の様子(6月22日)

2年生は,算数「長さ」の学習をしています。「cm」と「mm」が合わさった長さを足すときにはどのように計算するとよいかを考えています。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(6月22日)

1年生は,道徳の学習をしています。1年生になって楽しみになことを道徳ノートに書き,交流していました。これからも,毎日楽しく学校で過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp