![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:45 総数:1269313 |
『授業の様子』3年その6
それぞれに得意種目ができてきたようですね。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
ここからは1・2組の体育です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
勝ち負けよりも,楽しく,しかもド真剣に身体を動かすことに喜びを感じているようでした。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
暑い中,サッカーでグランドを走り回っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
楽しく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは体育の様子です。
3・5組は陸上競技が終わったのでしょうか,男子はサッカー,女子はバドミントンに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
3組は理科,5組は国語です。
理科の時間には金属を燃やす実験から分かったことをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は家庭科。
京野菜のほかにも有名なものがあることを知りました。 なにわ野菜(大阪)に加賀野菜(石川)があるそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組は数学です。
現在,1・2年の数学の時間はT・T授業と言って2人の先生がティームを作って授業を組み立てています。 問題を解く場面などでは,この2人目の先生がとても役に立ちます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組その2
たまにはこういう形もよかったです。
小学校の児童からも「楽しかった!」という感想が伝わってきました。 最後は,本校の3年生が「終わりの言葉」でしめてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|