![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:711408 |
にじの子学級 にこにこのにじプロジェクト
金閣小学校の先生方にも,にこにこの笑顔を描いてもらいました。たくさんのにこにこが集まって,とても素敵なにじができました!
![]() ![]() ![]() にじの子学級高学年 保健![]() ![]() にじの子学級 い・ろ組 図画工作![]() ![]() 色画用紙に折り紙を自由に切って貼り,自分の好きな模様を 作りました。 これは,ペットボトルで作る動物の体。 次回は,動物の顔や手を作ります。 2年 図画工作科 「ひみつのたまごの鑑賞」![]() ![]() ![]() 2年 体育科 「ソフトボール投げ」![]() ![]() 5年生 新体力テスト ソフトボール投げ![]() ソフトボール投げでは,広いグランドで思い切りボールを投げていました。 3年 図画工作科 鑑賞の学習
絵の具を使って描いたみんなの絵を,黒板に貼って,鑑賞の学習をしています。自分の作品と友達の作品を見比べてよさを感じ取ることも,見方や感じ方を広げるための,図画工作科の大切な学習です。
![]() ![]() 6年 理科 植物の成長と水の関わり
植物の根・茎・葉には水の通り道があり,根から吸い上げられた水が葉から蒸散していくことを学習します。
ホウセンカにビニル袋をかぶせて,葉から水が蒸散することを実験して確かめます。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数科 たしざん
算数の時間には,たしざんの学習を始めました。「あわせて」とか「ふえると」という言葉で表される問題を,数字と記号を使ってたしざんの式に表し,ひと桁+ひと桁で繰り上がりのないたしざんから学習を始めていきます。
![]() ![]() 1年 国語科 カタカナの学習を始めました
ひらがなの学習を全部終えて,カタカナの学習を始めています。今日は「ジ」と「ヤ」の練習をしました。
新しい文字を学習することは,子どもたちにとって大きな喜びです。ひらがなの練習のときと同じように,とても丁寧に書いています。 ![]() ![]() |
|