![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:40 総数:660600 |
3年生 わたしの6月の絵![]() すてきな作品が並びました。 花びらは,クレパスで線描きし, 外側の大きな花びらの色や, 中央部分のつぼみのような小さい花は, 絵の具で数色混ぜながら彩色しました。 葉っぱは,絵具で自分の思う色をつけた和紙を作り, 一人ひとりの思う形にちぎって, バランスを考えながら貼り付けました。 各クラスの掲示板が,彩りよく明るくなりました。 7月最終週に予定されている個人懇談会の際に, ぜひご覧ください。 1年生 初めての体力テスト![]() ![]() ![]() 1年生にとっては初めての測定になります。 これから体育の学習や,休み時間にもたくさん運動することで, 記録をどんどん伸ばしていけたらいいですね。 すばる 係をきめました![]() ![]() どんな係りが必要か?どんなお仕事ができるか? をみんなで考えて4つの係ができました。 ・生き物係り ・野菜係り ・かざり係り ・本係り それぞれの係で力を合わせてがんばってほしいと思います。 2年 図画工作科 絵の具を使おう![]() ![]() 筆洗やパレット,筆の使い方を一つひとつ確認し,絵の具や水の量に苦戦しながらも,素敵な作品に仕上げることができました。 非行防止教室![]() 2年がんばっています。![]() 生活科では,ナスやピーマンなどの観察をしました。 音楽科「いろいろな音の響きを味わおう」
今週から音楽科の授業が始まりました。今年度の音楽科の授業は立松先生が担当してくださいます。コロナウイルスの影響もあり歌やリコーダーができない状況ではありますが,音楽を聴いて感じたことや音楽科の知識を身に付けていってほしいと思います。
6年生 学年集会先週の金曜日にZOOMを使って学年集会をしました。 昨年度のようにオープンスペースに全員集まるのではなく,各教室のTV画面を通して交流しました。 「コロナウイルスでの休校中は家でどんな気持ちだったか」 「学校が再開して改めて感じた学校の良さとは・・・」 という話題について交流し,小学校最高学年としてどのような目標を立て学校生活を過ごすのか考えました。 今週は,学年集会を経て各クラスの目標を立てました。 目標を立てて終わりではなく,その目標に向かって取り組み卒業前に「やりきった!」と思えるようにしていきましょう。 ![]() 幸せを運ぶカード![]() ![]() ![]() カードを受け取った人が喜んだり驚いたりするような仕掛けを考えながら,がんばって仕上げることができました。 お家に人に喜んでもらうおうという気もちをこめながら,作っていました。 出来上がった作品を持ち帰りますので,ぜひ見てあげてください。 すばる 磁石を使って![]() ![]() 磁石を使った遊びをみんなで考えて作りました。 床に落ちているクリップを,糸のついた磁石で集めたところ 「棒にひもをつけた方が,遠くのクリップもとれそう」 「棒をつけたら釣りみたい。お魚作ろう」と 釣り堀のような遊びを考えて遊ぶことができました。 |
|