京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『まだ降るのか』その3

 天気予報によれば,来週も天気が良くないようです。

 「夏テスト」も終わって,部活動の頑張り時なのに雨が多くては困ったものですね。

 でもまあ,出来ることを考えて,見つけてそれに一生懸命取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのか』その2

 長く降り続く雨に,京都市でも被害が出始めています。

 北・上京支部の中学校も臨時休校にするところが出てきています。
 これ以上被害が広がらないように願うばかりです。

 一方,二条中学校の生徒はいたって元気です。
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのか』

 おはようございます!

 相変わらず雨が降り続いています。登校時間帯には小雨でしたが,それでも傘がいるくらいの雨です。
 
 そのような中,今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『第1回理事会を行いました』その5

 もう一人ご出席いただいた顧問の方に激励の言葉を頂き,最後の副会長のあいさつで買いを終了しました。

 本校の学校運営協議会は4年目に入りますが,ようやくうまく回転し始めてきたように思います。

 勉強することが多く,緊張感もありながらすっきりとスマートにまとまった会になりました。お集まりいただいた皆様方,有難うございました。
 また,今年度1年間,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

『第1回理事会を行いました』その4

 特別理事である大学の先生に昨年度の取組を評価していただきました。

 その後,顧問の方から激励の言葉をいただきました。
画像1
画像2

『第1回理事会を行いました』その3

 各部会の話し合いが活発に行われています。

 話し合いの後,部の代表者が内容を発表します。
画像1
画像2
画像3

『第1回理事会を行いました』その2

 新会長のご挨拶と,副会長の委任の様子です。

 委嘱状は,新会長に代表して受け取っていただきました。
 皆様,1年間,よろしくお願いします。

 その後,各部に分かれて今年度の活動方針を立てました。
画像1
画像2
画像3

『第1回目理事会を行いました』

 昨(9)日の午後7時30分から,今年度初めの理事会を行いました。

 最初に,前年度会長のご挨拶です。
 冒頭に,先日亡くなられた初代会長に黙とうをささげました。

 次に学校長から新会長の委嘱です。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その5

 さあ,今日もあと2時間です。

 それがすんだらまた部活動で気分転換ができますね。授業で緊張,休憩時間や部活動で発散。学校生活にはこういうメリハリが大切です。

 午後からも頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その5

 雨がやんで本当に良かった!

 昼休みにグランドで遊べないと,ストレスをため込む生徒が少なくありませんから。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp