京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up49
昨日:84
総数:1270465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『5分間の休憩』その3

 本館にある特別教室から4階まで上がる1年生は,5分間では大変なようです。
画像1
画像2
画像3

『5分間の休憩』その2

 特別教室から帰ってきて,トイレに行ってから教室に行くには,5分は厳しそうです。
画像1
画像2
画像3

『5分間休憩』

 ほとんどの生徒は教室から出ません。

 でもやっぱり,少しでも息抜きをしたい子もいるようですね。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』3−3

 3組は音楽です。

 教科の特性上,他の教科よりソーシャル・ディスタンスをしっかりととっています。
 
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』3−2

 2組は技術,コンピュータの学習です。

 将来,確実にみんなが使うことになるものです。しっかり使いこなせるようになっておきましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』3−1

 1組は国語。
 あれっ,この時間はどの学年も1組は国語だったんですね。

 品詞についての学習です。聞いていて面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』2−3

 3組は理科です。

 先生も生徒も初めての授業を楽しんでいるように見えました。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』2−2

 2組は家庭科。

 3LDKのLとDとKとがどういう意味か,今日の授業でしっかりと分かったと思います。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』2−1

 1組は国語。

 2年の国語の時間にどんな力をつけたいと思っているのか,みんなに尋ねていました。

 教師側も,みんなにつけさせたい力を示していました。最初の授業として適切であると思います。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』1−3

 3組は理科です。

 「理科の好きな人!?」
 そういう先生の問いに,挙手した人は案外少なかったように思いました。
 3枚目の写真がその時のものです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp