京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:84
総数:1270419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『暑くなるぞっ!』その4

 相変わらずたくさんの荷物だね。

 もし,緊急で非難しなければならないとき,どれを持って逃げるのか,順番をつけておきましょう。

 手洗い場の混雑はほぼ解消されました。
画像1
画像2
画像3

『暑くなるぞっ!』その3

 今日は6時間目に避難訓練が計画されいます。

 避難の理由は火災の発生を想定しています。
 ここで大事なことを一つ。
 火災のとき → 教室や廊下の窓を閉める。
          (空気を遮断して類焼を防ぐため)
 地震のとき → 教室や廊下の窓を開けっぱなしにする。
          (救助に向かいやすくするため)
画像1
画像2
画像3

『暑くなるぞっ!』その2

 今週に入って梅雨とは思えない天気が続きます。

 また明日からは雨模様だということなので,今日のうちに太陽の光を十分に浴びておきたいものです。
画像1
画像2
画像3

『暑くなるぞっ!』

 おはようございます!

 今日は暑くなるぞっていうことが,今でもはっきり言えるほどです。梅雨とは思えない真っ青な空。ギラギラと太陽が照っています。

 そんな中,今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『主事訪問授業』その2

 授業後,新採指導教員の寺嶋先生を含めて授業後の研究協議をしていました。

 また,今しがた須田先生が校長室に感想を求めにやって来ました。
 そこで,気になったところを数点指摘しました。彼がそれらを理解し,今後の授業で実践することで,ドンドン力量のある教師になってくれることを願っています。

 お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

『主事訪問授業』

 今年度から正式採用された須田先生。指導主事の先生の訪問授業を経験しました。
 
 授業は,生徒の頑張りで滞りなく進行しました。

 やはり本校の生徒は立派です。指導主事の先生も,生徒の意欲の高さに驚いておられました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その5

 気持ちを切り替えて,さあ,午後からの授業も頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その4

 こんなに走り回って,5時間目の学習に支障が出ないか心配です。
 エアコンの聴いている部屋へ入ると,寒く感じるんじゃないでしょうか。
画像1
画像2

『昼休み』その3

 みんな楽しそうです。
 これを見ているだけでも,決して飽きません。

 「校長先生,写真撮ってください!」
 時々そう言って近くまでたやって来る生徒が居ます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 やっぱりボールがあると遊びのバージョンが増えるので,より楽しく過ごるようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp