![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:1268744 |
『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top !〜![]() 九州の各地,特に熊本県で豪雨による被害が大きくなっています。先日来,幾度も球磨川が氾濫する様子がTVで放映されています。一旦大きな河川が氾濫し始めると,アッという間に家々が水に浸かり,自動車が流されるまでになるのかと,改めて自然の力の大きさと恐ろしさを感じています。また,今回の災害でも多くの人命が奪われました。亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに,現地の一日も早い復興を願うばかりです。 さて,毎月小冊子が学校に届きます。読者からの投稿が多く掲載され,道徳の教材として使える作品も少なくないので,時間のある時には目を通しています。今月号に掲載されている沖縄県の中学生の作品を紹介します。 「アイスクリーム,食べに行こうか」 津嘉山理人(沖縄尚学高等学校附属中学校1年) 「ヨッシャ―,優勝」 サッカーの大きな大会で僕のチームが県大会で1位になった。念願の九州大会だ。飛行機や宿泊先のことを考えると,興奮したものだ。しかし,その夢はある日,一気に崩されることになった。 九州大会派遣のメンバー発表の時,県大会ではずっとメンバー入りだった僕が外された。名前を呼ばれなかった。間違えていると思って聞き返したが,僕の名前は最後まで呼ばれることはなかった。予想だにしてなくて,不意打ちで起きた地獄だった。 練習がおわり,母が迎えに来てくれた。車に乗った瞬間涙が流れてきた。 「メンバーに選ばれなかった」母にそう伝えると,いつもはしつこいくらいに質問攻めの母が何も聞かなかった。「アイスクリーム,食べにいこうか」夕食前にデザートを禁止にしている母がアイスクリームに誘ったのだ。僕は席につくなり,ずっとうつむいていた。アイスクリームを食べた母が,「おいしいね」といった。僕は,「こんなときに何だよ」と思い,顔を上げ,母を見ると,今にもこぼれそうなくらい目に涙をためている母がいた。しばらく沈黙が続いて母が話し始めた。「どんなに頑張っても,思い通りにならないことってあるんだよ。でもね,何度くじけても何度でも頑張れる力が,とっても大切。そういう人間になってほしいな」と。僕は,「うん」と,だけ答え,残っているアイスクリームを口いっぱいに頬張り,食べた。 自分のことのように涙を流す母に感謝した。そして,母の偉大さを感じた。僕はこの経験を胸に,努力し続ける人になると強く思った。 子どもが傷ついたとき,慰めとようとしてやたらと多く言葉を掛ける教師や親がいます。その点,この文章に出てくるお母さんの対応は素晴らしいと感じました。言葉は少なくとも,お母さんの気持ちは十分に息子に伝わっています。教育や子育ての場面でこの様な状況は少なくありません。大いに参考にしたいものです。 ※〜「PHP」2020年8月号より〜 『やっと止んだ』その5
今日は5時間目までのテストがすむと,久しぶりに部活動が再開されます。
部活動の用意を持って登校してくる生徒の姿が目立ちました。 さあみんな,今日も一日張り切って参りましょう。 テスト,がんばれよ! ![]() ![]() ![]() 『やっと止んだ』その4
天気予報によれば,雨はまだ降るということです。
現在もなお「大雨警報」が発令中です。被害が出ることのないよう願います。 ![]() ![]() ![]() 『やっと止んだ』その3
朝から家庭訪問をしていた先生が生徒の登校と一緒に学校へ帰ってきました。
本校には,こんな先生がたくさんいます。 ![]() ![]() ![]() 『やっと止んだ』その2
今日は「夏テスト」です。
6月から授業が再開したばかりで約1か月。週時間の少ない教科は試験範囲がないため,今回は,国・社・数・理・英を5教科だけです。(1年は英語はなし) そこで,1日だけのテストとなりました。 初めての試みですが,何とか対応してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『やっと止んだ』
おはようございます!
ようやく雨がやみました。 今朝,鴨川を渡ってきましたが,かなり増水していました。『溢れるのではないか』と心配するところまではいきませんが,かなりの雨が降ったことが理解できる流れの速さと水の多さでした。 そんなことも知らず,今日も元気に生徒たちは登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『今日の昼休み』その2
生徒とたちと一緒の空間で本を読もうと,文庫本をもって図書室へ上がりました。
集中して読み始めたと思ったら放送です。 「校長先生,1番にお電話です!」 図書室を出るとき,生徒に言われました。 「先生,残念でした!!」 ![]() ![]() ![]() 『今日の昼休み』
今日土砂降りの雨でしたので,図書室で過ごす人がたくさんいました。
1年生も,もうすっかり先輩と一緒に過ごす学校生活になれたようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
約10分間の休憩です。
この後,採点ということもあって,休憩時間にも身体を動かしている人が居ました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
楽しく身体を動かしています。
![]() ![]() ![]() |
|