![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412820 |
生活科 あさがおにつぼみができていました![]() ![]() ![]() ・「つるが,背をぬかしたよ!」 ・「つるが外にとびだしちゃってる!」 ・「つぼみがついてる!」 ・「〇〇ちゃんのあさがお,さいてたんじゃない!?」 とたくさん会話をしながら見ていました。 今月のジャンプアップ(6月29日)
中間休みと昼休みに,運動委員会が企画した6・7月のジャンプアップ「反復横跳び」の練習を実施しています。
密を避けるために2学年ごとに体育館に入り,上の学年が下の学年に教えながら練習しています。学年ごとに設定した目標回数をクリアすることはできたでしょうか? ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(6月26日)
6年生は,音楽の学習で『ラバーズコンチェルト』を学習しています。シの♭(フラット)の指づかいを確かめています。みんなで演奏することはできませんが,演奏している気持ちで指を動かしていました。
![]() ![]() ![]() りんご(A)グループのそうじ![]() ![]() ていねいに端の方までゴミを見つけながら頑張っています。 下駄箱そうじの人は,ミニほうき・ミニちりとりを持って,靴箱をきれいにはいてくれました。 給食 初めてのカレーライス![]() ![]() ![]() カレーはもちろん,ご飯も野菜のソテーも完食できました。 最後はスプーンできれいに食べきることができました。 そして,ハッピーキャロット☆ 今日は花の形でした! 5年生 学習の様子(6月26日)
5年生は,友達に「深掘りインタビュー」をするという目的で,国語の「きいて きいて きいてみよう」に取り組んでいます。
![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月26日)
2年生は,国語の「同じぶぶんをもつかん字」の学習をしています。教科書の例文を読んで,漢字のどこに同じ部分が隠れているかを発表しています。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月26日)
1年生は,生活科「なかよしいっぱい だいさくせん」の学習に取り組んでいます。今日は,乾隆小学校の教職員の写真を見ながら,だれに,どんなところでお世話になっているかを話し合っていました。
![]() ![]() 係活動を始めます![]() ![]() みんなで仕事を分担して,楽しく学校生活を過ごせるように,係活動を始めます。 まずはそれぞれの係を選ぶところからです。 自分の意思をもって自分のやりたい係を選ぼうとしていました。 残念ながら,自分の希望する係の担当にはなれない子もいましたが, みんなが前向きに頑張ろうとしていました。 体育科 「なわとび」![]() ![]() ![]() そのあとは,自分の苦手な技に挑戦しました。 「うしろとびがとべるようになった。」 「前は2回だったけど,今日は5回とべた。」 などという声がたくさん上がりました。 水分補給もしながらたくさん練習に取り組みました。 達成感を感じてみんなきらきらした顔をしていました。 |
|