![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412834 |
2年生 学習の様子(6月22日)
2年生は,算数「長さ」の学習をしています。「cm」と「mm」が合わさった長さを足すときにはどのように計算するとよいかを考えています。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月22日)
1年生は,道徳の学習をしています。1年生になって楽しみになことを道徳ノートに書き,交流していました。これからも,毎日楽しく学校で過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(6月22日)
コスモス学級では,外国語活動の学習をしています。
曜日や動物の名前などを英語で言いながら,英語の発音に親しんでいました。 ![]() ![]() 体育科 「からだほぐし・なわとび」
体育科の「からだほぐし」では,いろんな走り方をしました。
・軽く走る ・思いっきり走る ・大きなスキップで走る ・かにさんで走る ・かけあしとびで走る 「なわとび」も,前跳び・後ろ跳び・駆け足跳びと,まわし方を意識しながらたくさん跳べるように挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(6月19日)
コスモス学級では,「にんげんうつし絵」を描いています。等身大の自分の人型に,クレヨンをつかって色を塗っています。自分の好きな色で塗ったり,自分の好きな絵を描き入れたりして,作品づくりをしています。
![]() ![]() 6年生 学習の様子(6月19日)
6年生は,理科の学習をしています。ものが燃えるためには,空気の中の何が必要かを予想し,確かめています。「窒素」「二酸化炭素」については実験動画で確かめましたが,「酸素」については,理科室に移動して実験をしました。
![]() ![]() 5年生 学習の様子(6月19日)
5年生は,家庭科の学習をしています。家庭での仕事にはいろいろなものがあることを確かめ,誰が,どんな仕事をしているかを交流していました。
![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月19日)
4年生は,国語「聞き取り名人になろう」の学習をしています。一度CDの音声を聞きながらメモを書きました。そのメモを見ながらもう一度音声を聞き,大事なことがしっかりかけているかを確かめています。
![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月19日)
2年生は,道徳の学習をしています。自分の考えを積極的に発表し,交流することができました。
![]() ![]() 2年生 国語「かんさつ名人になろう」![]() ![]() 次は花壇で育てている夏野菜を観察し,さらに「かんさつ名人」になれるようにしていきたいと思います。 |
|