京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:56
総数:638585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

地域安全ニュース

 京都府警察が発行している「地域安全ニュース(号外)」に,家庭での防犯対策等の情報が掲載されています。現在,休校中で,子どもたちだけで留守番をして過ごすこともあるかと思います。この情報を活用して,お子たちへのご指導をお願いいたします。

  ⇒地域安全ニュースはこちらから

【1ねんせい】ひらがな ますたーへの みち 『ひ』『て』

画像1
『ひ』と『て』です。

まがるところ おりかえすところ

よくみてね!
画像2

小中一貫教育構想図

 小中一貫教育構想図(嵯峨中学校・嵯峨小学校・嵐山小学校・広沢小学校)についてはこちらからご覧ください。

 こちらをクリック☞小中一貫教育構想図

学校評価結果

 学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクを

 クリックして御覧ください。

 ☞令和元年度「学校評価結果」(前期)

 ☞令和元年度「学校評価結果」(後期)

【1ねんせい】ひらがな〜なまえを かいてみよう のまき〜

いちねんせいの みなさん。

ひらがなの れんしゅうを がんばっていますね。

きょうは,なまえが じょうずに かける こつを

でんじゅ するよ!
画像1
画像2
画像3

社会「地図帳」

画像1
4年生のみなさんには5月分の課題を配りましたが,進んでいますか?

4月に配った地図帳には,ページのタイトル横に上のような「二次元コード」があります。

タブレットパソコンなどがある人は,お家の人と相談してから読み取ってみてください。

課題にもきっと役立つものになっていますよ!

「もしかめ」体そう

画像1
新聞でこんな記事を見つけました!

みんなの知ってる「もしもしかめよ かめさんよ」を歌いながら手を動かすかんたんな体そうです。

お家でできるので,ぜひチャレンジしてみてください。

なれてきたらスピードをあげてみてくださいね!!


□に入るかん字は??

画像1
こんにちは!!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

来年はぜひとも遠くへお出かけしたり,ゆっくり過ごしたいものですね。

さて,ゴールデンウィーク明けということで,少し頭の体そうをしてみましょう。



もんだい(すこしむずかしい!!)

上のかん字は,1〜7まであるじゅんばんにならんでいます。
さて,4の□に入るかん字はなんでしょうか?? 
りゆうをかんがえて,下に書いているかん字からえらんでこたえましょう。

(※2年生でならわないかん字もあります)



【1ねんせい】ひらがな ますたーへの みち 『に』 『の』

『に』『の』です。

だんだんと むずかしく なってきましたね。

おてほんを よくみて ゆっくり かいてね!

まずは, ゆびで なぞってから がんばろうね!!
画像1
画像2

【6年生】 マイスケジュールは立てましたか?

画像1
連休が終わりました。
みなさん,先日お配りした「一日のスケジュール」は立てられましたか?

もしまだなら,今からでも立ててみましょう。
実際にやってみて,変えた方かいいなと思ったらよりよくどんどん更新してください。

上にあるのは,例なので自分でしっかり考えて下さいね。考えることが大切。そして,「Sノート」でふり返りましょう。

「To Doリスト」(やること,やりたいこと)を書きだしておくのもおすすめです。コツコツ続けると自分がレベルアップしていきますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 1年聴力検査
7/15 1年視力検査

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp