京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:45
総数:457648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3組 授業が始まりました!〜6年生の様子〜

学校が再開し,授業が再開しました。
昨日は6年生が登校しました。

分散登校のため,2年生と6年生はそろいませんが,
今はそれぞれの学年で学習を頑張っています。

6年生は,これからの学校での過ごし方の話を聞いたり,
今後の学習の進め方について知ったりすることから始めました。

また,野菜の種まきの活動を行いました。
土と肥料を混ぜたり,種をそっとまいたり…
とても一生懸命に取り組んでいました。

これから3組の全員で水やりをして大切に育てていきます。

6年生のみんな,明日も頑張りましょう!
画像1画像2画像3

4年生 分散登校一日目

画像1画像2画像3
 今日はAグループの分散登校一日目でした。
 久しぶりの授業でしたが,子どもたちは集中して授業に取り組んでくれていました。宿題や家庭学習も頑張ってください。
 国語科の「白いぼうし」にでてきた夏ミカンの香りが,教室に漂っています。

2年 学校が再開しました

画像1
画像2
今週から学校が再開しました。
子どもたちの笑顔を久しぶりに学校内で見ることができました。
「〇○さん会いたかったよ。」
「○○さん元気にしていた?」
久しぶりに会う友だちも多かったようで、とても楽しそうにすごしていました。
学級活動の時間では、校長先生から話してもらった約束をしっかり守り、十分気を付けて学校生活を送ってほしいです。

5年生 分散登校のスタート

A・Bグループに分かれての分散登校(隔日登校)が始まりました。
半分の人数での学習になりますが,子どもたちは久しぶりの授業を楽しんでいました。しばらくは休校中の課題の確認を中心に少しずつ授業を進めることになりますが,学校生活に体を慣らすことをめあてに頑張りたいと思います。
また,家庭学習では,これまでの課題の直しや復習,自主勉強に取り組むようにしていきます。
新しい生活を意識しながら,しっかりと頑張りましょう。

画像1

1年 おともだちについてしろう

画像1
画像2
 分散登校の1日目は,自分の名前とすきなものをみんなの前で発表しました。緊張しながらもよくがんばって話をしていました。
 友だちのことも知って,すこしずつ学校生活に慣れていけるといいと思います。

学校が再開しました

画像1画像2画像3
 臨時休校期間が終わりました。
 6月1日、今日からまた学校が再開します。
 今日は、学年ごとに時間をずらして登校し、これからの新しい学校生活について、オリエンテーションを行いました。
まず、校長として私からは以下のお話をしました。
・元気でみんなが登校できたことを喜んでいること
・残念ながら、校外学習や宿泊学習など、大きな学校行事が中止となったこと。そしてそれはまだまだ油断をしてはいけないということ。ただし、先生の話を聞いて、新しい生活のルールをみんなで守っていけば、安全に安心して学校生活が送れるということ。
・最後に、この新型コロナウイルス感染症にかかわって、いろいろな人にひどいことを言ったり、傷つける言葉を言ったりする人がいたこと、逆に、傷ついた人をいたわったり、励ましたりする温かい言葉を使う人がいたこと、どのような言葉を使うかは自分が決めるのだというお話をしました。
 本校は「ことばの力を確かにし、社会に貢献する人を育てる」ことを学校教育目標としています。聞いて嬉しい、言って楽しい素敵な言葉をたくさん使い、楽しい学校にしていきましょう、そう話しました。

 さて、明日からはA班・B班に分かれての分散登校が始まります。2日に1度の登校と、なかなか普段の生活のリズムには戻りにくいと思います。でも、この2週間の中で、ゆっくり元の生活リズムを取り戻していってほしいと思います。
 学校では、子どもたちのこれまでの家庭学習についての頑張りをしっかり受け止めていけるよう取り組んでまいります。習ったことのない学習を一人でよく頑張った、そう思います。たとえ全部できていなくても、ここから2週間、子どもたちが家庭で頑張った学習の中身をしっかりと受けとめ、その上で、改めて今年度学習する内容について、より効果的な学習として進められるよう、工夫して確実に指導していきます。
 学習のこと、感染に対する不安、新しい学年・学級への不安、子どもたちも不安がいっぱいだと思います。それら不安を一つずつ取り除いていく、そのための2週間にもしたいと考えます。
 学校では「心のアンケート」も実施し、子どもたちの心の声をしっかりとキャッチできるよう取り組みますが、お家で気になること、心配なこと等ございましたら、遠慮なくお知らせください。
 よろしくお願いいたします。
      下京渉成小学校  校 長  林  道 明

道徳「ちこく」

画像1画像2画像3
 みなさんもこの物語の「こう太」のように,理由をたしかめずに,相手にはらを立ててしまったことはありませんか?こういった行動が,知らず知らずのうちに「いじめ」につながっていくケースが多いです。いじめや仲間はずしをせず,相手と仲よく活動するためには,どのような考え方をたいせつにすればよいかな。たくさんの答えがあるとは思いますが,その中でも「ルールを守る」ことはとても大切なことです。
 しばらくの間,学校が休校になっていました。4月に学年のルールについて話し合ったのを覚えていますか?持ち物や禁止ワード,やってはならないことなど様々な視点からみんなでルールについて考えました。6月1日より,いつもとちがうかたちにはなりますが,学校生活再スタートです。今だからこそ,もう一度学校や学年のルールを見直して,みんなが気持ちよく学校生活を送れるように一人一人が「ルールを守る」ことを意識してほしいと思います。では,みなさんに会えるのを楽しみにしています。

3組 学校再開に向けて!

3組のみなさん,こんにちは!

いよいよ来週から学校が始まりますね。

新しい学年での授業が始まること,
きっとみなさんもとても楽しみにしていると思います。

先生たちも,みんなそろって会えることを
とても楽しみにしています!


さて,来週から元気に学校に来るためにも,
このお休みの間は,改めて毎日の生活を
気を付けて過ごしてほしいと思います。

朝起きる時間,夜寝る時間,ご飯を食べる時間など
学校にくるときと同じように過ごせると
学校が始まってからも気持ちよく毎日を過ごせますね!

体調に気を付けて,元気に学校にきてください!


そして…
3組の教室をもようがえしました!!

どんなところが変わっているかわかるかな?

スペースも広〜くなりました!

この教室で,来週からみんなで頑張っていきましょう!!

画像1

6月1日(月)の登校について

6月1日は,2学年ごとに時間差で登校します。この日だけ集団登校ではありませんので,ご注意ください。
朝におうちで熱をはかり,健康観察票に記録したものを学校に持って来てください。
【持ち物】健康観察票,水筒,上靴,学習材,筆記用具(ランドセルで来てください)
6月1日(月)の登下校時刻
1・6年8:20〜8:35登校,9:30下校
2・5年9:40〜9:55登校,10:50下校
3・4年11:00〜11:15登校,12:10下校

6月2日(火)からは,AB分散登校になります。
6月2日(火)はA班の人の登校日です。

2年 さんすう  「ちょくせんの書き方」

画像1
さんすうのしゅくだいの「ちょくせんのかき方」のやりかたをせつめいしたどうがをつくりました。
どうがを見ながらせんをひいてみてください。
  
   ↓ここをクリック
 ■ 「ちょくせんのかき方」動画
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp