![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:58 総数:411757 |
2年生 体育「ようぐあそび」![]() ![]() 「腰を細かく動かしているね。」 と学ぶこともできていました。 また,明日は棒を使ったあそびに挑戦するので,そのために今日は体育館の床の線で練習をしました。リズムよく跳ぶのが難しかったですが,少しずつできるようになってきました。明日が楽しみですね。 6年生 学習の様子(7月9日)
6年生は,国語の「時計の時間と心の時間」の学習をしています。段落相互の関係をとらえて,文章全体の構成を確かめました。1時間の学習のふり返りもていねいに書いていました。
![]() 5年生 学習の様子(7月9日)
5年生は,算数の練習問題に取り組んでいます。できた人から先生にまるつけをしてもらっています。
![]() ![]() 4年生 学習の様子(7月9日)
4年生は,国語の説明文の学習をしています。文章全体を,「はじめ」「中」「おわり」の3つに分けるために話し合っています。それぞれのまとまりの意味を考えて分けることができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(7月9日)
2年生は,体育の「ようぐあそび」の学習をしています。今日は,フープを使って学習しました。フープを回して縄跳びのように跳んだり,腰でフープを回したりしました。長い間ずっと回し続けることができる子もいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室(7月8日)
6年生は,上京税務署にお世話になり「租税教室」を行いました。
「税」にはどんな種類のものがあるのかについて教わったり,税がなかったら私たちのくらしはどうなってしまうのかなどについて考えたりすることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「わっかでへんしん」![]() ![]() 2年生 生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 2年生 生活「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 一人一人が育てているミニトマトは赤く色づき始めたものもありました。 「もう少しで真っ赤になるな。」 「早くわたしのも赤くなってほしいな。」 と話していました。 また,畑では,ピーマンがよく育っていて,今日は4つ収穫することができました。ナスやきゅうりも収穫できるのが楽しみです。 ●電話の不通について●
明日7月8日(水)の9時〜11時頃の間,本校の電話の更新工事に伴って,一時電話が不通になりますのでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|