京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up11
昨日:63
総数:1269198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年

 1組は音楽です。

 音楽コンクールで合唱する楽譜が配られていました。いよいよ始まりますね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組では,早くも文化祭や体育祭に向けて取組が始まろうとしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は国語です。

 グループごとに学習した内容のプレゼンテーションです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は社会。

 学習プリントの答え合わせをやっていました。「夏テスト」対策でしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は理科,5組は英語です。

 学習態度は真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組も保健です。

 「心はどこにある?」の問いから始まりました。哲学的で面白い展開でした。

 5組の生徒は交流学級で一緒に学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組です。

 このクラスでは,身体の各部位の発達が時期や速度に違いがあることについてです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 1組〜3組までこの時間は保健です。それぞれ異なるところを学習していますが,この後,ローテーションしてすべてのクラスでお同じ学習になるよう調整します。
画像1
画像2
画像3

『梅雨真っただ中』その5

 例年なら四条通界隈ではコンチキチンが鳴っているのですが,今年度は祇園祭が中止になったようです。
 京都の夏らしくなく残念です。

 新しい週の始まりです。頑張って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『梅雨真っただ中』その4

 今日は気温は低いのですが,湿度が高く,ムシムシしています。ひじや腕に紙がくっついて気持ち悪いくらいです。

 教室のエアコンに除湿機能があれば,今日はそれが一番良いのですが…。

 とにかく万全の環境を作って学習に集中しましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp