京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up36
昨日:97
総数:1268823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年その3

 教育委員会から連絡があって,授業中の話合い活動はしてもよいことになりました。

 同様に,合唱やリコーダーの演奏もできるようになります。

 徐々にですが,学校が,そして授業が普通の状態に戻っていきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3組の国語の時間です。次に示すように,久しぶりに話合い活動を取り入れていました。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は理科,2組は社会です。

 理科では元素記号を使った物質の表し方,社会では地形の作られ方についてです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は理科でした。顕微鏡を使った観察です。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その4

 これは前の時間です。体育でした。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 3組は英語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 国語の時間の様子をもう少し。

 そして,5組は数学です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から今日の授業の様子です。

 1組は国語です。
画像1
画像2
画像3

『体育館の工事が始まりました』

 耐震不備が発見されて以来,建替え工事に向けて設計段階から1年ほど取り組んできましたが,土曜日からいよいよ工事が始まりました。

 今日から生徒の学校生活に直接影響が出ることになります。

 完成までの間,教室の移動時等で生徒に不便を掛けますが,安全に十分に注意をしながら生活を送るようにしてください。

 完成予定は3月はじめです。
画像1
画像2
画像3

『梅雨の晴れ間』その4

 マスクの件,学校でも指導しますが,家を出る際,保護者の方からも十分に注意を促してください。

 それでは,今日も一日,張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp