![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:711401 |
にじの子 5年図工交流の様子![]() ![]() 2年 生活科 ぐんぐんそだて![]() ![]() ![]() 1年 生活科 朝顔がいっぱい咲きました!
土日の間に,朝顔のつぼみがどんどん大きくなり,今朝は,どの植木鉢にも花が咲いているぐらい,たくさんの花が出迎えてくれました。濃い紫や青っぽい紫,薄い紫など,いろんな色があり,とてもきれいです。明日からはしばらく雨模様のようですが,これからも毎日たくさんの花が目を楽しませてくれそうです。
![]() ![]() 3年 理科 蚕のたまごをいただきました
理科観察・実験アシスタントとして来ていただいている田中先生が,工芸繊維大学から蚕のたまごをもらってきてくださいました。シャーレの中に入れて,3年生の教室の前に置いています。理科の学習の一環として,観察していきます。どのように成長するのか,えさにはなにを食べるのか,など,いろいろ調べてみましょう。
![]() ![]() 1年 体育の時間の教室の様子
1年生が中庭で体育の学習をしています。子どもたちはとても楽しそうに体を動かしています。その間,教室の中は・・・。
とてもきちんと,脱いだ服が机の上に並んでいました。すごい!!きっと,体育の時間以外にも,いろんなことがきちんとできているのだろうと,この机から想像できます。この習慣をいつまでも続けられるように,おうちでも続けられるように,がんばりましょうね。 ![]() ![]() ![]() 朝休み,復活!
先週までは,朝,8時15分までエントランスの外で待って,入口で消毒をしてから教室に入るようにしていましたが,今日から,登校したらまず手洗いをしてから教室に入るようにしました。それとともに朝休みも復活です。
久しぶりの朝休みに,子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。いい天気になってよかったです。 ![]() ![]() 7月朝会![]() ![]() ![]() 2年 ろ組 図画工作科 「ひみつのたまご」![]() ![]() ![]() 5年 「家庭科室を探検しよう」
家庭科室には,家庭にある用具が置かれています。どこにどのような用具があるのか,それぞれどのような家庭の仕事に使われているのかを考えながら家庭科室を探検しました!
「早く家庭科室で学習したい!」と,子どもたちは楽しそうな様子でした! ![]() ![]() ![]() 雨上がりの入道雲
給食が終わって,ちょうど掃除の時間ぐらいに,すごい雨が降りました。すぐに止んだのですが,あれだけの大雨が降ったのは久しぶりで,まさに「滝のような」雨でした。子どもたちも,「帰るまでに止むかなあ?」と,心配そうに空を見上げていました。
雨が止んだ後,晴れ間がのぞいたので,蒸し暑さが増したようにも感じましたが,工事中の講堂の向こうの東の空に,夏を思わせる入道雲が浮かんでいました。 梅雨明けはまだしばらく先ですが,夏が待ち遠しくなる午後です。 ![]() |
|