![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412882 |
6年生 学習の様子(6月15日)
6年生は,外国語の学習をしています。チャンツに合わせてアルファベットを指さす活動に取り組んでいました。出てくるアルファベッツの順番が変わると正しく指さすことができず,みんなで盛り上がりながらアルファベットの読みに慣れ親しむことができました。
![]() ![]() 5年生 学習の様子(6月15日)
5年生は,前回の続きで図工の作品づくりをしています。
いろいろな気持ちを表す模様が出来上がってきました。すでに完成したという子たちも出てきたようです。 ![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月15日)
4年生は,自己紹介カードを書いているところでした。みんなていねいに書いています。この後,カードにはる写真を撮ってもらっていました。
![]() ![]() 3年生 学習の様子(6月15日)
3年生は,『密』にならないように教室と図書館に分かれて活動していました。
教室にいる子どもたちは漢字の小テストを,図書館に行った子どもたちは読書をしています。並ぶときにも間隔を意識して列を作っていました。 ![]() ![]() 乾隆ガーデニング![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 今日の生活の学習では,みんなで育てているナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマトについて考えました。花壇を見に行ってみるとたくさんの雑草が生えていたので,野菜たちが大きく元気に育つためにはどうすればよいかとみんなで話し合いました。子どもたちから「いらない草は抜いたほうがいいね。」という意見が出たので,花壇の雑草をきれいに抜きました。これでさらに大きく育ってくれるといいなと思います。 国語科 「どうぞよろしく」![]() ![]() ![]() そのカードを使って友だちに, 「わたしは(ぼくは)〜です。どうぞよろしく。」 「ありがとう。よろしくね。」 とやりとりをしました。 ・カート゛を渡す時,受け取る時は,両手でもつこと。 ・相手に名前が見えるように渡すこと。 ・ていねいな言葉で伝え,返事をすること。 を意識して「どうぞよろしく」を行いました。 全員が登校して2日目。 みんなの名前を早く覚えられたらいいなと思います。 初めての中間休み![]() ![]() ![]() 感染予防の関係で,遊具等が使えないので,みんなでしっぽとりをしました。 自分以外の誰もが敵。 しっぽをとられたら終了。 取ったり取られたりを楽しみました。 2年生 学習の様子(6月15日)
2年生は,国語の「ともこさんはどこかな」の学習をしています。挿絵の中のどの人物を指しているかわかるように,人物の服装や持ち物を伝える活動に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月15日)
1年生は,国語の学習をしています。自分の名前を伝えた後,「どうぞよろしくと」自分の名前を書いたカードを手渡していました。受け取るときには,大事そうに両手で受け取っていました。
![]() ![]() |
|