![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:29 総数:412887 |
5年生 学習の様子(6月17日)
5年生は,今年度の委員会を決めていました。来週から,いよいよ今年度の委員会活動が始まります。5年生にとっては初めての委員会活動です。代表委員の2人が進行し,話合い活動を進めました。
高学年として,学校全体の役割も担うようになる5年生です。どの委員会に入っても,責任をもってやり切ってくれることでしょう。 ![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月17日)
4年生は,社会の学習で『京都府の土地の様子』について学習しています。土地の高さによって白地図を塗り分けた後,京都府の土地の特徴について考えていました。
![]() ![]() 3年生 学習の様子(6月17日)
3年生は,図工の「絵のぐ+水+筆=いい感じ」の学習に取り組んでいます。絵の具の混色をしてお気に入りの色をつくり,ていねいに塗っていました。
![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月17日)
2年生は,算数の「長さ」の学習をしています。7cm6mmを『mm』であらわすと,何mmになるかを考えています。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月17日)
1年生は,自己紹介ノードを書いています。将来の夢について考え,カードには思い思いの夢を書いていました。
![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(6月17日)
コスモス学級では,1日の予定を確認しています。一人一人が,自分の予定表を書き込んでいます。予定を確認した後は,運動場でランニングをして,乾隆ガーデニングの水やりをしました。
![]() ![]() 2年生 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() 最初は,音楽に合わせてリズムよく歩いたり,グループを作って先頭の人のまねっこをして動いたりしました。いろいろな動きを考えながら楽しく体を動かしました。 その後,ソフトバレーボールを使って,ボールをはじくラリーをしました。名前を呼んで,相手にボールを渡すと上手くいくことがわかり,たくさん声をかけ合ってがんばることができました。 中間休み 今日は,かわりおに![]() ![]() ![]() 走るのが大好きな1年生は,たくさん走り回って,おにごっこを楽しんでいました! お天気も良く,最高のおにごっこ日和でした! 生活科 学校たんけん![]() ![]() ![]() 「何があるかな?」 「だれがいるかな?」 「気になるもの,見つけた!」 と,興味津々で見てまわることができました。 4階の多目的室からは,大文字や自分たちのおうちも見えました。 クリームシチューにハッピーキャロット!![]() ![]() ![]() クラスに1つだけ入っているハッピーキャロット。 当たった人は超ラッキー! 次はだれのところに入るでしょう!? |
|