京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:97
総数:1268788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休みのグランド』その2

 最近,ようやく3年生をそれと認識できるようになってきました。休校があったので,2年生のままでストップしていたところがあります。

 やっぱり,3学年が揃うということは大切ですね。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』

 今日も昼休みのグランドを中心に観に行きました。

 おっと,生き生き交流ルームでは生徒会本部役員の人たちがミーティングをしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その7

 3組は英語です。

 Japanese  pop  cultureです。
 外国に誇れる日本の文化について,正しく知っておきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 5組は理科です。
 
 3人が熱心に学習するので,先生の方も力が入っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 6秒44の記録を出した人を見ました。ほかに7秒ちょうどの男子もいましたし,7秒台を出した女子の姿も見ました。
 また,十分に7秒台を出せそうな女子もいました。

 がんばれ,がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 グランドでは50メートル走です。

 こちらは男子6秒台,女子は7秒台を目指しましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 反復横跳びで目指すは,男女とも50点以上です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 女子は2メートル50センチ,男子は3メートルを目指してほしいと思いますが…,果たしてどうでしょうか。ハードル,高すぎます?

 講堂では反復横跳びです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1・2組は体育です。

 体育館で行われていた立ち幅跳びの様子からです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 5組は国語,3組は技術です。

 技術はコンピュータ学習の基本です。集中してやっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp