京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up21
昨日:85
総数:1274535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『久しぶりに静かな学校』

 みなさん,こんにちは。

 土曜日の午後,久しぶりに学校が静かです。 
 職員室では先生が一人,授業の準備や課題の点検活動を行っています。

 さて,授業が始まって1週間が経ちました。
 今週の生徒の登校は1日おきで,徐々にはありますが,学校生活が元に戻りつつあることを実感しました。
 来週は,午前と午後の分散登校になりますが,生徒は毎日登校することになります。
 また更に日常に近づくことになりますね。

 生徒の皆さんにとっては,生活が大きく変化したことで,自分で思っている以上に体が疲れていると思います。この土・日は,上手く体を休めて来週に備えてください。
画像1
画像2

『休憩時間の過ごし方』その2

 5分間の休憩はすぐに終わります。

 さあ,次の時間が始まります。頑張って!!
画像1
画像2

『休憩時間の過ごし方』3年その2

 「蜜」を避けるよう心がけて時間を過ごさせています。
 
 休憩時間を5分にした一番の意味はここにあります。
画像1
画像2
画像3

『授業と休憩時間の様子』3年その2

 1組の理科を観に行ったとき,ちょうど終鈴がなりました。
 ここからは休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』3年

 3組の数学,2組の家庭科の様子から紹介しましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』2年その2

 2組は国語です。
 昨日の授業と同じで,この1年間でどんな力をつけたいかを考えさせています。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』2年

 2年です。
 1組の理科と3組の数学の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』1年その2

 1年の英語は2人の先生が教えています。この時間は1組と3組が同時に英語の時間でした。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』1年

 2時間目から3時間目にかけての授業の様子です。

 1年からです。1組は英語,2組は技術です。
画像1
画像2
画像3

『手洗い』

 だんだん手洗いの際に「密」」状態を作らないよう工夫ができてきたようです。
 今日はうまく分散できました。

 それでも,まだ教職員が監督しておく必要はありそうです。

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp