![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:100 総数:415782 |
学習相談日(5月28日)
それぞれの教室では,課題を提出したり,先生の話を聞いたりしています。
![]() ![]() ![]() 学習相談日(5月28日)
今日は,2回目の学習相談日でした。
8時30分になると,子どもたちが元気よく登校してきました。みんな,しっかりとマスクをしています。 ![]() ![]() ●明日は学習相談日です●
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,臨時休業期間中には子どもたちの学習の様子を見ていただきありがとうございます。
さて,明日5月28日(木)は学習相談日です。時間は,以下の通りです。 ・Aグループ・コスモス学級…10:30〜11:30 ・Bグループ…8:45〜9:45 ※お子さんのグループは,学級のおたよりでご確認ください。 登校の際には,ご家庭でつけていただいている健康観察票,ハンカチを必ず持たせてください。 また,参加されない場合は,学校まで電話でご連絡ください。 元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 以上,よろしくお願いいたします。 学校の様子(5月27日)
特例預かり29日目です。
3年生が理科の学習で育てていたアゲハが羽化してチョウになりました。 朝,3年生の子どもたちが嬉しそうに知らせてくれました。 ![]() ![]() ここはどこでしょう?
『ここはどこでしょう?』クイズ,だい27かい です。
きのうの ばしょは どこか わかりましたか? 6がつに なったら, たくさんの ほんを よみに きてくださいね。 さて,きょうの もんだいです。 3ねんせいに なったら はじまる がくしゅうに かんけいする へやです。 いろいろな がらすの どうぐが たくさん ありますね。 つくえの かたちも きょうしつとは ずいぶん ちがいますよ。 それでは, ここはどこでしょう? ![]() ![]() ![]() 4年 漢字の学習![]() ![]() 図工の作品
臨時休校中にみんなが出してくれた作品を教室に飾りました。春の絵,自分の顔,ランドセル・ランリック,動物など,全ての作品が載せられないのは残念ですが,素敵な作品ばかりです。教室に入ったら,ぜひ,皆さんの作品を鑑賞してみてください。
![]() ![]() 書写
特例預かりで来ている6年生は習字に取り組みました。
筆順に注意しながら書いたり,平仮名は,漢字よりも小さめに書いたりとお手本をよく見ながら仕上げていました。次の学習相談日に,皆さんの作品が揃うのを楽しみにしていますね。 ![]() ![]() 学校の様子(5月26日)
学校園では,それぞれの学年がの植物が大きく成長しています。
写真から,植物の名前がわかるでしょうか? キャベツには,モンシロチョウがやってきて,たくさんの卵を産みつています。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(5月26日)
ランチルームでは,低学年・中学年の子どもたちが課題に取り組んでいます。
課題が終わった子たちは,折り紙やお絵かきを楽しみました。中学年の子たちは,自分がやった課題をていねいにまるつけしていました。 ![]() ![]() |
|