京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:383130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3年生 今日からのこり遊び

 学校に全員が登校できることをうれしく毎日すごしていますね。早く,休み時間にならないかなあ・・・「いつからのこり遊びができますか」とずっと,楽しみにまっていました。今日から放課後に元気な子ども達の声がきこえています。ボールをなげる力も強くなりました。すなをさわって,「これは,火山だよ」「こっちにトンネル」・・・思い思いの時間をすごしていましたね。
画像1
画像2

3年生 理科 植物の育ち方

 理科の学習で,たねをうえたヒマワリ・ホウセンカ・ダイズのめが出ました。そのめをみんなで梅雨の合間にうえかえました。さて,成長にどのようなちがいが出てくるのでしょう。成長を楽しみに見ていきましょう。
 教室にいたさなぎがチョウになり,昼休みに全員で外の世界に「元気でね〜」とおくり出しました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(6月15日)

コスモス学級では,係を決めています。鉛筆の下書きを,ていねいになぞっています。5年生は,自分の係だけでなく,2年生の分もカードに書いてあげていました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(6月15日)

6年生は,外国語の学習をしています。チャンツに合わせてアルファベットを指さす活動に取り組んでいました。出てくるアルファベッツの順番が変わると正しく指さすことができず,みんなで盛り上がりながらアルファベットの読みに慣れ親しむことができました。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(6月15日)

5年生は,前回の続きで図工の作品づくりをしています。

いろいろな気持ちを表す模様が出来上がってきました。すでに完成したという子たちも出てきたようです。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(6月15日)

4年生は,自己紹介カードを書いているところでした。みんなていねいに書いています。この後,カードにはる写真を撮ってもらっていました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子(6月15日)

3年生は,『密』にならないように教室と図書館に分かれて活動していました。

教室にいる子どもたちは漢字の小テストを,図書館に行った子どもたちは読書をしています。並ぶときにも間隔を意識して列を作っていました。
画像1
画像2

乾隆ガーデニング

画像1
画像2
 乾隆ガーデニングの花の植え替えを進めています。今日は,全員学校再開となり,学級のメンバーも揃い,初の乾隆ガーデニングの活動となりました。冬に植え替えた時の写真を振り返ってから活動に移ると,今回初めて活動する児童もすることを分かって,暑い中でも頑張って植えかえることができました。どんどん花壇がきれいになります!みんな,ありがとう!

2年 生活科「ぐんぐんそだて」

画像1画像2
 お忙しい中,ミニトマトを持ってきていただきありがとうございます。子どもたちのミニトマトが立派に育っていて,実がなるのがとても楽しみです。
 今日の生活の学習では,みんなで育てているナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマトについて考えました。花壇を見に行ってみるとたくさんの雑草が生えていたので,野菜たちが大きく元気に育つためにはどうすればよいかとみんなで話し合いました。子どもたちから「いらない草は抜いたほうがいいね。」という意見が出たので,花壇の雑草をきれいに抜きました。これでさらに大きく育ってくれるといいなと思います。

国語科 「どうぞよろしく」

画像1
画像2
画像3
正しい鉛筆の持ち方を確認して,ていねいな文字で自分の名前をカードに書きました。
そのカードを使って友だちに,
「わたしは(ぼくは)〜です。どうぞよろしく。」
「ありがとう。よろしくね。」
とやりとりをしました。

・カート゛を渡す時,受け取る時は,両手でもつこと。
・相手に名前が見えるように渡すこと。
・ていねいな言葉で伝え,返事をすること。
を意識して「どうぞよろしく」を行いました。

全員が登校して2日目。
みんなの名前を早く覚えられたらいいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp