![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268789 |
『昼食の時間』その3
早く向かい合せで食べられるようになってほしいです。
給食やお茶をお取りに行く際には,きちんと手洗いをさせています。 特に1年生は慣れていないので,昼食が始まるまでにかなりの時間がかかりました。 ![]() ![]() ![]() 『昼食の様子』その2
1年に続いて,2年のフロアもいってみました。
1・3年に比べて,生徒数が多いのがよく分かります。 ![]() ![]() ![]() 『昼食の様子』
学級全員揃っての昼食です。1年の状況から紹介します。
まだ,全員が前を向いたままですが,それでも昼食の時間が戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
5組は美術です。抽象画を立体で表現するとのことでした。さて,どんな風になるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
3組は国語です。
品詞の学習が続いています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
2組は社会です。
ようやく明治維新に入ってきたようです。坂本龍馬の話が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
1組は英語です。
ゲームを使っての学習が得意な先生なので,そういう方法がやれない今の状況は面白くないでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
3組は英語,5組は国語です。
せっかくしっかり発音できる生徒たちなのに,大きな声が出せないなんて気の毒です。 5組の2人は,枕草子を暗記しているところです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は理科。地層についての学習が続いています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
授業が始まりました。1組は数学です。昨日,方程式だと書きましたが,式の展開の間違いでした。
休憩時間とはすぐに気持ちを切り替えることができる人たちです。 ![]() ![]() ![]() |
|