![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:58 総数:411736 |
図画工作科 「おひさまにこにこ」![]() ![]() ![]() 自分の好きな形や色で描き,そのそばには,自分の好きなもの・描きたいものを描きました。 それぞれが描くにこにこ笑顔のおひさまを見ていると,こちらもにこにこ笑顔になりました。 そして,自分が描いたものを発表しました。 「星をもっているおひさまです。」 「うたをうたっているおひさまです。」 などと,みんな,さまざまに考えているのが伝わってきました。 初めて教室に20人が揃いました!![]() ![]() 教室で20人が揃うのは,初めてです! 20人みんなで食べる給食は,とってもおいしかったです! 朝は,嬉しそうだけど少し恥ずかしそうにしていた1年生ですが,給食のあとはみんなとても楽しそうに仲良く話をしていました。 また月曜日に元気に登校してほしいです。 【Bグループ】 算数科 すうずブロックを使って
算数科の「どきどきがっこう」で,バケツや花などの絵を見て,どちらが多いかを考えました。
線でつなぐ方法と,数図ブロックを使う方法を学習しました。 自分の数図ブロックを学校で使うのが初めてだったので,みんな,生き生きした様子でどちらが多いかを考えていました。 ![]() コスモス学級 学習の様子(6月12日)
コスモス学級では,担任の先生と一緒に本を読んでいました。とても元気な声が聞こえていました。
(5年生は,体育の交流学習に行っていました。) ![]() 6年生 学習の様子(6月12日)
6年生は,50mのタイムを計っています。臨時休業の間はあまり体を動かすことができていなかったと思います。久しぶりに走ったタイムを聞いて,「えっ?」と驚きの声を上げる子もいました。
さて,自分の予想と比べて,実際のタイムはどうだったのかな? ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(6月12日)
5年生は,漢字の小テストに取り組んでいます。臨時休業期間中に,新出漢字の学習はどんどん進めることができたようです。小テストで定着を確かめ,覚えきれていないものはしっかり復習をしていきましょう。
![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月12日)
4年生は,書写の学習をしていました。
先生が水書板に書いたものを見ながら,たて画やよこ画,はらいなどの筆づかいを確かめています。 とてもすてきな『花』の作品が仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(6月12日)
3年生は係活動に取り組んでいます。あったらクラスが楽しくなると思う活動を考えています。
![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月12日)
2年生は,算数や国語のプリントを使って,これまでの学習の復習をしています。臨時休業の期間に家庭学習で取り組んだところが,しっかりと身に付いているでしょうか。とても集中して取り組んでいました。
![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月12日)
1年生は,音読カードを配ってもらって,台紙に貼っていました。はみ出さないようにのりを上手に使って,台紙に収まるように貼ることができました。台紙に書かれた名前も,とても丁寧で感心しました。
![]() ![]() |
|