![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:65 総数:411759 |
●明日は全員登校です●
6月1日からの『ウォーミングアップ期間』も,いよいよ明日で終わります。今日までは,A・Bのグループに分かれて分散登校をしましたが,最終日の明日は,全員がそろいます。
みんなが元気に登校してくれるのを,私たち教職員も楽しみに待っています。 Bグループの人たちは,2日続けての登校になります。これまでと登校のリズムが変わりますから,まちがえないようにしてください。 6年生 学習の様子(6月11日)
6年生は,社会の学習に取り組んでいます。
資料集に載っている「人生ゲーム」のすごろくを見ながら,生活する中で選挙や納税などを経験することを確かめています。 ![]() ![]() 5年生 学習の様子(6月11日)
5年生は図工「心のもよう」の学習に取り組んでいます。いろいろな感情を模様で表すとどうなるでしょう。表し方を工夫して筆を走らせていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月11日)
4年生は,図工「まぼろしの花」の作品づくりに取り組んでいます。あったらいいなと思う花の様子を想像して描いています。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 学校の様子(6月11日)
下校前に,子どもたちがうさぎの様子を見ていました。
2羽のうさぎたちです。名前はおぼえてくれたかな? ![]() 国語科 あつまってはなそう「すきなどうぶつ」![]() ![]() ![]() 自分の名前とすきなどうぶつをみんなに伝えました。 「わたしの(ぼくの)名前は〜です。」 「すきなどうぶつは〜です。」 と,発表した人はどうぶつを指し示しながら,ていねいな話し方ができました。 聞いている人は,ともだちのすきなどうぶつに興味津々! 「なんでねこがすきなんですか?」 「ねこをかっていますか?」 などと,たくさん質問ができました。 学習の様子(6月10日)
6年生は,社会の学習で「基本的人権の考え方」について考えています。コスモス学級の児童は,国語の学習で先生の音読を聞いてお話をつかんでいます。
![]() ![]() 学習の様子(6月10日)
図工の学習で,絵の具を使って絵をかいたり,社会の学習で,自分の好きな都道府県を交流したりしています。
![]() ![]() ![]() 学習の様子(6月10日)
Aグループの分散登校最終日です。これまでの2週間は,家庭で学習した内容の確かめを中心に進めてきました。
![]() ![]() ![]() 4・5・6年生 学習の様子(6月9日)
4年生は,国語「漢字の組み立て」の学習をしています。部首とつくりを組み合わせて,どんな漢字ができるかを確かめています。
5年生は,国語の学習で,人物同士の関わりをとらえ,思い出レターを書く学習に取り組んでいます。 6年生は,アンケートに取り組んでいました。さすが6年生。静かに書く姿が立派でした。 ![]() ![]() ![]() |
|