京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:17
総数:372521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

全校のみなさんへ

画像1
 おはようございます。今日も雲も多く,少し肌寒いですね。
学校にいる生き物も元気ですよ。きっと,みんなと会えるのを楽しみにしていると思います。

体育館改修工事が始まりました

 本日より体育館改修工事が始まりました。
 今日は,囲いが設置されました。荷物を置く長椅子と一輪車を移動させました。次に学校に来たときは気をつけてください。
 運動場が少しせまくなり,鉄棒が使えませんが,新しくなる体育館の完成を楽しみにしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

気をつけてみよう

さきほどの,「じをかくしせい」と「えんぴつのもちかた」を大きくしてのせておきますね。
画像1

全校のみなさんへ

画像1
 おはようございます。今日は少し風もあり肌寒いですね。
 家でも,良い姿勢ですわって学習に取り組む習慣をつけてくださいね。

ここはどこでしょう?

 下(した)の写真(しゃしん)は,紫野小学校(むらさきのしょうがっこう)の中(なか)のある場所(ばしょ)です。
 みなさんは,これがどこかわかりますか?

ヒント(ひんと):みんなの大切(たいせつ)な命(いのち)や体(からだ)にとても関係(かんけい)のふかいところです。
画像1
画像2
画像3

全校のみなさんへ

画像1
 おはようございます。
 明日から体育館の改修工事が始まります。12月まで工事はありますが,きれいな体育館を楽しみに待ちましょう。

ここはどこでしょう?

 下(した)の写真(しゃしん)は,紫野小学校(むらさきのしょうがっこう)の中(なか)のある場所(ばしょ)です。
 みなさんは,これがどこかわかりますか?

ヒント(ひんと):みんなが毎日(まいにち),たのしみにしている”あるもの”が,つくられるところです。
画像1
画像2
画像3

全校のみなさんへ

画像1
 今日はあいにくの雨ですが,午後からは回復に向かうようです。
 外は雨模様ですが,心は晴れやかに今日も一日頑張りましょう。

臨時休業(休校)期間に活用可能な学習支援教材の紹介

 臨時休業(休校)期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。ご参照の上,ご活用いただければと思います。

 ご案内,ご利用ガイドについては,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ


 「プリントひろば」ご利用ガイド

全校のみなさんへ

画像1
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,不安な思いが高まる日々が続きます。こんな時だからこそ,みんなで心を一つにして,ともにがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 隔日分散登校A班 SC来校
6/11 隔日分散登校B班
6/12 1年生:集団下校
6/15 学校安全の日 1年生:集団下校
6/16 SSW来校 1年生:集団下校

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp