![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:80 総数:1268389 |
『休憩時間の過ごし方』3年その2
「蜜」を避けるよう心がけて時間を過ごさせています。
休憩時間を5分にした一番の意味はここにあります。 ![]() ![]() ![]() 『授業と休憩時間の様子』3年その2
1組の理科を観に行ったとき,ちょうど終鈴がなりました。
ここからは休憩時間の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』3年
3組の数学,2組の家庭科の様子から紹介しましょう。
![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』2年その2
2組は国語です。
昨日の授業と同じで,この1年間でどんな力をつけたいかを考えさせています。 ![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』2年
2年です。
1組の理科と3組の数学の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』1年その2
1年の英語は2人の先生が教えています。この時間は1組と3組が同時に英語の時間でした。
![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』1年
2時間目から3時間目にかけての授業の様子です。
1年からです。1組は英語,2組は技術です。 ![]() ![]() ![]() 『手洗い』
だんだん手洗いの際に「密」」状態を作らないよう工夫ができてきたようです。
今日はうまく分散できました。 それでも,まだ教職員が監督しておく必要はありそうです。 ![]() ![]() ![]() 『今日も暑くなりそう』その3
今日までは半分の生徒が登校して,残り半分は家庭学習です。
そのことを実感できる光景がありました。 登校時間帯に二条城の周りを走る生徒が居たのです。小学生の弟も今日は家庭学習の日だったのでしょうかうね。 ![]() ![]() 『今日も暑くなりそう』その2
みんな,よい表情で登校してきます。
私たち教職員は,子どもたちからエネルギーをもらいながらやっています。逆に,生徒がしんどそうなときには,教職員が生徒に力を注がなければなりません。だから,教職員は常に元気でいる必要があるのです。 頑張らねば! ![]() ![]() ![]() |
|