![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268789 |
『今日の授業の様子』1−2
2組は美術です。
どんな授業が始めっていくのか,ワクワク・ドキドキというところでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『今日の授業の様子』1−1
1年1組から2時間目の授業の様子を紹介していきます。
国語の時間です。 国語の時間に何を学ぶかについて,生徒に改めて考えさせていました。『中学校はちょっと違うな!』生徒たちはそう感じたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『手洗い』
使用するカランは,1つずつ間隔を空けているのですが,登校時刻の間際になるとどうしても密を作って今します。その都度,教職員が注意を促していますが,家を出る時刻を少し早めてほしいと思います。
一人ひとりのそういう心がけ次第でこの課題は解消されます。 ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 『Bグループの登校日』その3
昨日の反省として,教科の間の時間が5分間しかないので,移動教室に間に合わなかったり,トイレに行く時間が十分になかったりということが上がっていました。
Bグループの様子も見てみて今後のことを考えていきたいと思います。 休憩時間がほとんどないので,その時間帯を廊下で(密になって)過ごすということはなかったようです。その点では効果があったように思います。 今日は休憩時間の過ごし方についても観るつもりです。 ![]() ![]() ![]() 『Bグループの登校日』その2
このグループに生徒たちは,今日が今年度初めての授業となります。
先生の方は,昨日と同じクラスで同じ内容の授業をすることになります。国語・社会・数学・理科・英語の5日が中心になりますが,実技教科も入れていきます。 ![]() ![]() ![]() 『Bグループの登校日」
おはようございます!
蒸し暑くなってきました。梅雨が近いのを実感します。 さて,今日はBグループの登校日です。生徒が続々とやってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3−5
5組はコンピュータ室で技術の学習です。
![]() ![]() 『授業の様子』3−3
音楽の時間に歌がないのは不思議な気持ちです。
校歌がピアノ伴奏されてそれを歌わないなんて,うちの学校ではありえないことですから…。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3−2
理科は大ベテランの先生,1年生の頃からみてもらっているので安心ですね。
2年の最後にやるべき単元の復習から始まりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3ー1
3年の授業の雰囲気は既に知っています。
1組は国語。今年来られた先生で,このクラスの担任です。 まだお互いに緊張感があるようですが,すぐに慣れると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|